【悲報】チェンソーマンの最新話、アニメ有識者から手厳しい検証を受ける(動画あり)
[1]
[1]
35 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47f6-3npV)[] 2022/12/14(水) 01:59:20.86 ID:litPqAWN0
ギャグアニメか…?

565 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47f6-3npV)[] 2022/12/14(水) 11:24:00.98 ID:litPqAWN0
パワー「今じゃ!天井槍の罠発動!」
↓
10秒後
デンジ「今だな!うおおおおおお!」
ギャグアニメか…?

565 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47f6-3npV)[] 2022/12/14(水) 11:24:00.98 ID:litPqAWN0
パワー「今じゃ!天井槍の罠発動!」
↓
10秒後
デンジ「今だな!うおおおおおお!」
[4]
確かに折る意味なくて草
[2]
完全にワナビーに目つけられちゃってるな
[6]
まっすぐ下にしか伸びないの?これ
[7]
通るのに邪魔だっただけだろ
[8]
一応横に伸びてくる可能性もあるし・・・
そんなことよりもデンジが降りてくるタイミングが遅すぎるだろ
そんなことよりもデンジが降りてくるタイミングが遅すぎるだろ
[10]
切り取られた部分だけ見ると原作も何してるのか分からん
なんで相手がその場から動かずに後ろ向いてると確信できるの
なんで相手がその場から動かずに後ろ向いてると確信できるの
[11]
カッコよく見せようとし過ぎて意味不明になってる典型
[14]
こは原作も端折り過ぎでよくわからん
別にいいんじゃね
別にいいんじゃね
[22]
原作は槍と同時にデンジが降り始めてて
折った直後真後ろに居るって状況だろ
折った直後真後ろに居るって状況だろ
[42]
「まちカドまぞく」みたいな読みづらい4コマだと
よくあれをアニメ化で立体的できたよな、と感心するけど
チェンソーマンは埋めるとこそこじゃないだろ、みたいな
よくあれをアニメ化で立体的できたよな、と感心するけど
チェンソーマンは埋めるとこそこじゃないだろ、みたいな
[43]
アニメは問題ないと思う
トラップくらい回避すると想定しての追加の奇襲
これくらいのテンポで普通に成立してる
こういう難癖つけられるような状況になったのは終わってる
トラップくらい回避すると想定しての追加の奇襲
これくらいのテンポで普通に成立してる
こういう難癖つけられるような状況になったのは終わってる
[44]
これは別にいいだろ
前の銃撃シーンは本当に意味が分からんかったけど
弾切れでもないのに追い打ちせずに相手が車に乗ってから追い打ちとか
前の銃撃シーンは本当に意味が分からんかったけど
弾切れでもないのに追い打ちせずに相手が車に乗ってから追い打ちとか
[46]
台詞に自然さを求めるなら
アクションにも、こだわってほしいよね
で、映画でもアクションになるとダメダメの監督っているけど
これは映画的な失敗か
アクションにも、こだわってほしいよね
で、映画でもアクションになるとダメダメの監督っているけど
これは映画的な失敗か
[49]
血が追尾してくるならともかく
明かりの紐でボクシングしてるみたいだったな
明かりの紐でボクシングしてるみたいだったな
[56]
ここは原作知らん俺でもアニメ見てて「え?なんで?」って思った
[57]
デンジがトラップと同じところから出てきたら
トラップの意味がないわけで
原作からして、なにも気の利いたバトルを描いてない件
トラップの意味がないわけで
原作からして、なにも気の利いたバトルを描いてない件
[72]
毎回エンディングが凝っててカッコいいんだけど
姫野先輩出過ぎじゃないすかね
幽霊の悪魔のデザインは最高だけど
姫野先輩出過ぎじゃないすかね
幽霊の悪魔のデザインは最高だけど
[246]
>>72
毎回毎回本編フィーチャした曲ですげーね
ゲロチュウ最高だったわ
毎回毎回本編フィーチャした曲ですげーね
ゲロチュウ最高だったわ
[74]
前回のコベニが銃弾打ち切らないところとかもそうなんだけど
変える意味がないところを変えるからファンから叩かれるんだよ
ハッキリ言って意味がわからないんだよね
変える意味がないところを変えるからファンから叩かれるんだよ
ハッキリ言って意味がわからないんだよね
[81]
天井からの気配を察知してワンパンチ
背後からの気配を察知して後ろ回し蹴り
作者のやりたいことは、それだけの話なんだけど
アニメでもその最低限は外してないような
背後からの気配を察知して後ろ回し蹴り
作者のやりたいことは、それだけの話なんだけど
アニメでもその最低限は外してないような
[96]
デンジが蹴られてたの普通だと外に吹っ飛んでるだろ
[106]
原作のこのシーンにツッコミ入れると
後半の展開はコマ割り自体にツッコミはいるそ
後半の展開はコマ割り自体にツッコミはいるそ
コメント
コメント一覧 (19)
kakitea
が
しました
似た様な系統というか耳に残らない奴ばっかで飽きたな
上手くやれば面白いのは間違いないけどな
ただコストに見合ってないとは思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こんなのよりも原作と違って重要な場面で引きになったり表情が見えなくなったりして締まらない方が気になる。
kakitea
が
しました
戦闘訓練じゃないじゃん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
監督はヒキの悪魔に憑かれておるな
アップにすると死ぬの?っていうくらい
引きで撮りやがる
kakitea
が
しました
チェンソーマンの監督なんてやりたがる人多かったろうに
kakitea
が
しました
ただ漫画の方は省略されすぎてて難しいよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ガンダムもそうなりそうで怖いわ
kakitea
が
しました
テンポ良いツッコミの先人のやり方参考にして自己主張せずに真似れば面白くできるのに
激しく動いてツッコミしたら俺目立てるやろうなぁ…みたいなことアドリブでやり出すからネタがつまらなくなる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
全体的にテンポ悪く見えるのそのせいだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました