【悲報】大物アニメーター「映画のスラムダンクを賞賛するために30年前のスラダンアニメがdisられてて辛い…」
[1]
[1]
@nagai_shinpei
映画版スラムダンクを賞賛する記事をよく見るんだけど…
示し合わせたように30年前のアニメをこき下ろしていて
「これが本当に原作者のやりたかった事」と締めくくられていて
非常に気分が曇ってくる
本当に俺達の仕事って報われんよなぁ…

映画版スラムダンクを賞賛する記事をよく見るんだけど…
示し合わせたように30年前のアニメをこき下ろしていて
「これが本当に原作者のやりたかった事」と締めくくられていて
非常に気分が曇ってくる
本当に俺達の仕事って報われんよなぁ…

[7]
そもそも原作者にdisられてなかったっけ
[8]
予算低かったんだろうなスラダンの旧アニメ
[13]
そりゃ毎週放送のアニメと映画比べる方がおかしい
今の映画ゲーム画面にしか見えんのだけど絶賛されてんの?
今の映画ゲーム画面にしか見えんのだけど絶賛されてんの?
[16]
アニメーションとしては止め絵ばっかで低評価だけど面白かったよ
[20]
打ち切りアニメだろ?アニメとしては成功してないもん
[21]
いやどうみても旧アニメのほうが出来がいいから安心しろよ
[27]
でも30年後の今もアニメーターやれてるのも幸せなことじゃない?
[34]
時代を考えればああいうのが標準
[35]
引き伸ばしなのは原作が遅いからで
アニメ作ってた側はむしろ尻拭いしてる方やのにな
アニメ作ってた側はむしろ尻拭いしてる方やのにな
[39]
原作者はいつもアニメーターの敵だよ
アニメは別人の作品なのに自分の作品のつもりで文句言うからな
アニメは別人の作品なのに自分の作品のつもりで文句言うからな
[72]
>>39
じゃあアニメーターはオリジナル作品作ればいいじゃない?
じゃあアニメーターはオリジナル作品作ればいいじゃない?
[87]
>>72
作ってるやん
でも果物だって開発者だけが作ってるわけじゃないだろ?
権利料金を支払って他が生産することはよくあること
価値はお客さんが決めること
作ってるやん
でも果物だって開発者だけが作ってるわけじゃないだろ?
権利料金を支払って他が生産することはよくあること
価値はお客さんが決めること
[48]
まあ時代の流れなんだからしようがない
サンライズのほうが声優交代は酷いからな
サンライズのほうが声優交代は酷いからな
[53]
見たけど俺は昔の方が良かったと思うから安心しろよ
ってか砂かけ野郎は大体自滅するし
ってか砂かけ野郎は大体自滅するし
[57]
そりゃ翔陽と陵南の混成チームとかやってんだから
人気キャラだけで組んで試合したら面白いだろ~とかやってるからじゃないの
人気キャラだけで組んで試合したら面白いだろ~とかやってるからじゃないの
[74]
30年前なんてまだプレステ1の時代なのにな
そりゃ今と比べるほうがおかしいよ
そりゃ今と比べるほうがおかしいよ
[77]
まぁ普通は旧作叩かないよな
うる星やつらとか見てみりゃわかる
過去作を尊重した上で作ってる
うる星やつらとか見てみりゃわかる
過去作を尊重した上で作ってる
[84]
一週間に1本作ってたテレビアニメと時間かけて作った映画を
比較されたくないってのはわからなくもないけどね
比較されたくないってのはわからなくもないけどね
[88]
当時原作追い付いたのもあるけど裏番組が強くて打ち切りと聞いて
なんだったかなって調べたら納得した
「筋肉番付」
なんだったかなって調べたら納得した
「筋肉番付」
[83]
BGMとか良かったぞ
主題歌もアーティストごり押しとはいえ流れる絵に合ってた
主題歌もアーティストごり押しとはいえ流れる絵に合ってた
[86]
CGのところもイノタケの絵でちゃんとバスケしてた
全く新しいアニメだったし比べるのが違うジャンルだと思うわ
全く新しいアニメだったし比べるのが違うジャンルだと思うわ
コメント
コメント一覧 (22)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
スラダンも映画じゃなくて1話から丁寧にアニメ作れば女中心にウケてただろうにもったいない
kakitea
が
しました
とはいえ漫画においついたらどうするか問題で、
キャプつばとかDBとかは1作業で30分(1週間分)使うアニメも多かったからな・・・
「鋼の」だって原作追い抜くこと確実だったから、原作準拠の2回目もやったしな
kakitea
が
しました
映画に来る客は誰も喜ばないし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
じゃあ駄作かっつったらそうではないと思うけどな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
俺はまあ旧作の方が好き(懐古)だけど、新作映画の方はまた違う良さがあった
ていうかどっちも良かったで良くねって
kakitea
が
しました
映画は3Dでしょ?3Dが楽とは思わんけど、2Dで全部描くよりかは動きに時間を避けるだろうし
デジタルとアナログの違いも工数に関わってくるだろうし
今の技術で作られた劇場版と比べられたら、愚痴りたくもなるでしょう
kakitea
が
しました
ラーメンはどこどこだと思ってよく食べてたけどあれこれの食べたら全然違うの、どこどこで満足してた自分が惨めになったわ、みたいな?
褒め方が下手くそなのって罵声と変わらないよな
あれこれが本当に美味しくてもなんか嫌な気持ちになる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キャスト自体は良かったんだけどリアル志向の落ち着いた演技による弊害だろうか
kakitea
が
しました
TVアニメ定番の時間停止セリフのザ・ワールド状態が基本だから仕方ないw
バスケの試合自体よりもキャラクターで面白くしてるのが旧アニメ
今回の映画は逆にバスケシーンがマジで面白い
色んなスポーツ映画とかアニメとか観たけど
ここまで試合自体が面白かったのは初めてかもしれない
kakitea
が
しました
荒れたんだろうな
kakitea
が
しました
中途半端に独創性を入れてきたら一気に面白くなくなるもんな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました