【悲報】歴史漫画の傑作『キングダム』最新話が大炎上…公式コメント欄で光の読者の不満が爆発
[1]
[1]
[3]
あの光の読者が反乱起こしたのか?
[8]
とうとう闇の読者になってしまったか…
[20]
将軍を助ける為に死ぬ兵士達を無視して女を助けてさらに兵士が死ぬ
っかしいだろ!!!
っかしいだろ!!!
[23]
カイネや白ナス好きな奴おるんか?
[29]
切羽詰まった状態から丸々1話も何やってたの
[32]
大分前から光の読者すらイライラしてるけど売上はずっと良いんだよな
なんでだろう
なんでだろう
[35]
[52]
>>35
李牧が好きならこんなネタキャラにしないだろ
史実通り書くだけで秦の統一事業最強の敵か悲劇の主人公になる人なのに
李牧が好きならこんなネタキャラにしないだろ
史実通り書くだけで秦の統一事業最強の敵か悲劇の主人公になる人なのに
[64]
>>52
作者が好きすぎて人気低迷するキャラなんて
漫画の歴史で何人もいる
下手すりゃ偏愛のせいで連載そのものが死ぬ例だってある
作者が好きすぎて人気低迷するキャラなんて
漫画の歴史で何人もいる
下手すりゃ偏愛のせいで連載そのものが死ぬ例だってある
[56]
李牧くん乱戦にならんようにクッソ気をつけてたのに何で乱戦しとるんや?
[81]
明らかにリーボックは偏愛レベルやけど
ズレにズレて無能にしかなってないのはちょっと芸術的やで
ズレにズレて無能にしかなってないのはちょっと芸術的やで
[57]
光の読者は冥界編でも反乱起こしてたからね
[89]
ここから不人気李牧一派の無双が始まるという恐怖
光の読者も闇堕ちしそう
光の読者も闇堕ちしそう
[104]
今週はガチで虚無やったな
李牧がカイネ助けに戻ってきて(2回目)マスクマンが助太刀に来るだけ
李牧がカイネ助けに戻ってきて(2回目)マスクマンが助太刀に来るだけ
[117]
ビーム矢とか霊界でてくる漫画にリアリティ求めるべきではないんや
歴史漫画ではなくバトル漫画であって整合性も求めるべきではない
つまり歴史漫画風タフといえる
歴史漫画ではなくバトル漫画であって整合性も求めるべきではない
つまり歴史漫画風タフといえる
[133]
[292]
>>133
このときもう秦に負けたのにこのイキリ
このときもう秦に負けたのにこのイキリ
[141]
項燕もこんな感じのキャラなら本国で暴動が起きるやろ
[151]
大将軍とは何か?とかやってた漫画が
今は李牧とその女のいちゃこらをやってるという
今は李牧とその女のいちゃこらをやってるという
[155]
いやでもあれカイネ死ぬべきやったろ
さすがに死ぬ死ぬ詐欺しつこいわ
さすがに死ぬ死ぬ詐欺しつこいわ
[186]
史実
対秦デビュー戦で華麗に桓騎を葬る
現実
勝ち戦なのに桓騎に翻弄され醜態を晒す
女の為に兵士を無駄死にさせる
こんなのおかしいだろ!
対秦デビュー戦で華麗に桓騎を葬る
現実
勝ち戦なのに桓騎に翻弄され醜態を晒す
女の為に兵士を無駄死にさせる
こんなのおかしいだろ!
[546]
あれだけ準備しておいて桓騎を取り逃しただと!?
次はないぞ李牧!
次はないぞ李牧!
[188]
李牧劇場が始まるとよくも悪くも盛り上がるな
流石に今週はだいぶ悪いと思うが
流石に今週はだいぶ悪いと思うが
コメント
コメント一覧 (11)
秦軍を凌駕する趙の野菜大軍団が到着する時間を稼げました、なんてことはないだろうね?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
だから不人気キャラ×不人気キャラの唐突なラブコメという狂気になってしまう
大半の読者は信側の視点で見ていて、リーボックだのカクカイさんのような脇役や敵キャラに注目せん
kakitea
が
しました
まだ私には切り札(召喚)が残ってますよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
で、李牧戦死は士気に関わるからシロナスが2代目李牧襲名とか
kakitea
が
しました
タヒにそうな展開だけど、実はタヒにませんよの、禁じ手使いすぎ。
ドラゴンボールじゃないんだから
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました