【画像】ジャンプの傑作『北斗の拳』最終回が意味不明すぎるwwwww

[3]
最終回まで読んでたやつはほとんどいない

[4]
たった一人荒野を行く

[5]
むしろグダグダやってた時より最終回は良いだろ

  







[7]
全く覚えてないわ
イメージとしては修羅の島で実の兄貴と戦って終わったイメージなんだが

[307]
>>7
それはアニメの最終回だね

[8]
小物だけどゲス度では最強レベルやぞ
あとモデルはたけしの座頭市な

[12]
週間漫画なんて作者が思い描いたエンドでなくて
引き伸ばしか打ち切りの末に帳尻を合わせだもんな
今流行ってるFGOソシャゲのストーリーもほぼこれ

[16]
ラオウが死んでからあからさまにつまらなくなるよな

[17]
武論尊か原哲夫がやる気ないなったんだろ

[144]
>>17
武論尊なんてラオウ死後のストーリー記憶にないらしいからな

[19]
バットの叫びで記憶が戻って流離って終了だろ結構いい終わり方だったよ

[30]
あの頃の漫画なんてノリなんだから考えるだけ無駄だぜ

[32]
素晴らしいラストだよ
「世紀末救世主伝説」だからな、水戸黄門みたいにふらっと現れて世直しするケンシロウ伝説は永遠に語り継がれてくってことだ

[34]
海のリハクのせいでフドウが死んだし、ほんと色々酷い作品だった
それを補って余りある面白さだけども

[36]
るろうに剣心だって志々雄以降ぼんやりだわ
なんかハゲとか背の高いキルアとかがいたような

[46]
何がやばいってバットの耐久力

[49]
実はループしてるんだろ
最終話のあと一話の「み…水…」に繋がる

[52]
むしろカイオウあたりがいらない
それ以後はなかなか良い話が多いのだ

[55]
強敵がいなくなってサヴァやブランカで雑魚どもを諭す展開が今時のなろう
話が作りやすかっただろうな

[56]
羅将戦になるともう拳じゃなくてビームの打ち合いだからなぁ

[68]
ケンシロウもバットも軽々しくリンの秘孔突きすぎよな

[76]
途中からネタギャグ一切やらなくなったのが厳しい
お前はもう死んでいるのアレ

[84]
元斗皇拳のファルコって強キャラがモブ雑魚の噛ませに使われた悲しみ

[89]
ラオウ編→天帝編→修羅の国編→ラオウの息子と旅してた編
という流れは何となく覚えてるけど最終回はさっぱり覚えてないな