【疑問】ドラゴンボールに出てくるスカウターの謎「ちょっと異常な数値が出ただけで爆発する問題」
[6]
[6]
[4]
よく壊れるやつだ。
[8]
爆発させるのは本当に分かりやすい
[16]
コンデンサが吹っ飛んだ感じなんだろ
[5]
爆発するようになったのナメック星編からなんだよね
編集者からのアドバイスかな
編集者からのアドバイスかな
[7]
>>5
地球でも爆発したぞ
悟空が3倍ぐらいの界王拳使ったとき
地球でも爆発したぞ
悟空が3倍ぐらいの界王拳使ったとき
[11]
過電流のような現象が起きてるんだろう
気とかを計測してるんだから壊れもするだろ
気とかを計測してるんだから壊れもするだろ
[13]
戦闘値が大きくなるほど、その読み取りと計算が大変になって機械に負荷がかかると考えれば
チップが加熱して、内部の何かに使われてた可燃ガスに引火して爆発
そこまでおかしな事でもない気がする
チップが加熱して、内部の何かに使われてた可燃ガスに引火して爆発
そこまでおかしな事でもない気がする
[39]
>>13
その手の機械に可燃ガスなんか使われることなんてないだろ
そこ以外は納得しただけに惜しい
その手の機械に可燃ガスなんか使われることなんてないだろ
そこ以外は納得しただけに惜しい
[47]
>>39
チップの加熱でバッテリーを巻き込んだとすればいいんや
バッテリーは現実でも熱で破裂するしな
チップの加熱でバッテリーを巻き込んだとすればいいんや
バッテリーは現実でも熱で破裂するしな
[17]
失明の可能性を常に抱えている
[28]
>>17
あれを付ける必要がある連中の戦闘力からすると
あの程度の爆発じゃ何のダメージも与えられないような…
使ってて爆発したブルマは危なかったけど
あれを付ける必要がある連中の戦闘力からすると
あの程度の爆発じゃ何のダメージも与えられないような…
使ってて爆発したブルマは危なかったけど
[20]
力が強すぎるとオーバーヒートして爆発するこの演出は秀逸だよね
[21]
ドドリアザーボンよりちょい上くらいの数値でボンしちゃうのって宇宙でもその程度強いやつは在野にほとんどいないってことなのかね
[22]
53万のフリーザが使ったり近くにいても爆発しないから
急激な数値変化を処理できないのかな
[24]
じゃあフリーザの戦闘力53万は何で測ったの?
[74]
>>24
あくまでもあれは携帯用の簡易スカウターって設定だったような
後付けかもしらん
あくまでもあれは携帯用の簡易スカウターって設定だったような
後付けかもしらん
[30]
よく「こんな数値ありえねえ!スカウターの故障だ!」みたいな扱いされるけど数値に関して間違ってたことって多分一回もないんだよな
[179]
>>30
さっきまでの戦闘力と変わってたら機械の故障疑うだろ
気を自在に操れるんだから
さっきまでの戦闘力と変わってたら機械の故障疑うだろ
気を自在に操れるんだから
[38]
とにかくすごいって事を少年漫画的に分かりやすく表現した結果だな
[52]
温度計が熱に耐えきれなくなるのと同じじゃね
[61]
そもそもスカウター自体がツフル人の作ったロストテクノロジーだからな
コメント
コメント一覧 (7)
そうじゃなきゃ作中のスカウターそもそもフリーザが全部壊しちゃう
kakitea
が
しました
ただのカッコイイ演出だぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
強い敵と対峙した時の措置だ
ブルマがつけて爆発しても装着者には安全だった
kakitea
が
しました
本物も出来る日ももうすぐに来ている。
kakitea
が
しました