【悲報】週刊少年ジャンプの漫画って『重厚なテーマ』がない作品多すぎないか?
[1]
[1]
[5]
週刊連載だから仕方ないのかな
[3]
テーマを欠いた作品って少なくとも良い大人の読み物ではないよな
[2]
いらんだろ そんなもの
[7]
いうほどマガジンとかサンデーにそれがあるか?
[8]
主人公が『何』なのかの方が大事だからな
海賊だったり、忍者だったり、死神だったりな
海賊だったり、忍者だったり、死神だったりな
[9]
例えばコナンは何を訴えてるの?
[11]
だいたいのテーマは「努力より血統」だぞ
るろけんぐらいだろ例外は
るろけんぐらいだろ例外は
[13]
分かりやすいエンタメ作品ほどテーマある方がやりやすいし面白いのにな
[14]
意識高い系無能は段階を踏まないといけないことをいきなりはじめてウケないのは他者が悪いと言う
[16]
友情努力勝利
[21]
ストーリーものでメインテーマ重視すると毎週面白いってのが難しいじゃん
ジャンプでそれは致命的じゃん
ジャンプでそれは致命的じゃん
[23]
ドラゴンボールにテーマとかないだろ?
マシリトも言ってるけどそれでも面白いし売れるからそれで正解なんだよ
マシリトも言ってるけどそれでも面白いし売れるからそれで正解なんだよ
[39]
[28]
あくまでもジャンプ限定なのか
[29]
あの宮崎駿ですら「(テーマだのメッセージだのという)言いたいことはメモに書いて渡すのが一番確実で早い」
って言ってるのに
って言ってるのに
[30]
ドラえもんの映画は良かった
[32]
テーマはあるんじゃね?
伝わってないだけで
伝わってないだけで
[35]
善は栄え悪は滅びるぐらいのテーマはあるだろ
[38]
実際はジャンプ系でもテーマは各々にあるけど
飛ばし読みの理解力が足りないだけの意識高い
読者が勝手に無いと勘違いしてるだけ
飛ばし読みの理解力が足りないだけの意識高い
読者が勝手に無いと勘違いしてるだけ
[40]
hunter x hunterに関しては善悪がテーマになってきてる
[47]
テーマくらい読み手が考えれば良くね?
何も読み取れないお前もレベルが低いよ
何も読み取れないお前もレベルが低いよ
[45]
寄生獣なんて「あっさいなあ」という感想しかわかなかった
[46]
寄生獣は当時の創作のほとんどが地球を大切にしようばっかりだったから
人>地球という逆張りをテーマにしたって作者が書いてるな
コメント
コメント一覧 (27)
がテーマだろ
kakitea
が
しました
そしてあばれブン屋やロックアップ読んで異常猿愛者になったのが俺なんだよね
kakitea
が
しました
意識高い系にとってあらゆる行為は面白いとか楽しい以上にわかってる俺かっこいいみたいなどや顔マウント取るという使命があるから大変だなと思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ちゃんと読め
kakitea
が
しました
どうやっても無駄なんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
娯楽にテーマwwww
アホじゃねえの
そんなもん読者が勝手に読みとりゃいいんだよ
作者が「この作品は~がテーマです」とか普通言わねえよ
もう少し勉強しろよ、マンガなんか読んでないでさあ
kakitea
が
しました
「侵略と共存」だってさ
お前ロボバトルしたいだけだろ
テーマなんてオマケだろ
kakitea
が
しました
マジでいい加減にしろよ
おもしろくもないのに正義や人生論を語り出すような漫画が多過ぎて吐き気がする
漫画をおもしろくするためにその無駄な説教コマをもっと有効利用しろよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ロシア文学でも読んでシコってろ
kakitea
が
しました
弾幕系以前のシューティングゲーム
夏の夕暮れ やさしく迎えてくれるのは 海鳥達だけなのか?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
勧善懲悪の正義側に異を唱えて斜に構えるのは基本が身についてからでいい。
kakitea
が
しました
スレ主はただケチ付けたいだけの阿呆だと言うのに
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました