【正論?】ノゲノラの榎宮祐先生、ファンの完結要求に苦言「そういう買い方…作家はメシ食えない」
[1]
[1]
ライトノベル『ノーゲーム・ノーライフ』シリーズなどで知られる作家でイラストレーター、漫画家の榎宮祐さんが2023年3月21日、「シリーズ完結したら全巻買うから早く完結させて」などとするファンからの意見についてツイッターで苦言を呈した。
榎宮さんは投稿で、「たまに『シリーズ完結したら全巻買うから早く完結させて』みたいなこと言ってる人見るし、僕も言われたことあるけど」という意見に触れ
「そういうタイプの買い方じゃ作家はメシ食えないってどう説明すりゃ理解できるのか悩ましい」
続く投稿では、「作家は『本を買って貰えたらお金が貰える』わけですよ。完結するまで買わないってのは、じゃあそれまでは作家にお金が入らないわけなので、みんながそうしたらお望み通りすぐ完結しますよ。金欠で」と説明。「完結後の売り伸ばしなんて見込めないから重版もそうそうないしね」
「『でも何年も待てない』って方へ」とし、「マジレスしますと、それでいいんです。そもそも特定の作家や作品を五年も十年も追い続けるのを強いることはできません」とコメント。
「飽きたら次に行けばいいですし、その間に新規顧客が入ります。顧客は流動的なんです。で、数年後に思い出してまた読んでみようかと思ってくれれば幸いです」
と読者に呼び掛けている。

榎宮さんは投稿で、「たまに『シリーズ完結したら全巻買うから早く完結させて』みたいなこと言ってる人見るし、僕も言われたことあるけど」という意見に触れ
「そういうタイプの買い方じゃ作家はメシ食えないってどう説明すりゃ理解できるのか悩ましい」
続く投稿では、「作家は『本を買って貰えたらお金が貰える』わけですよ。完結するまで買わないってのは、じゃあそれまでは作家にお金が入らないわけなので、みんながそうしたらお望み通りすぐ完結しますよ。金欠で」と説明。「完結後の売り伸ばしなんて見込めないから重版もそうそうないしね」
「『でも何年も待てない』って方へ」とし、「マジレスしますと、それでいいんです。そもそも特定の作家や作品を五年も十年も追い続けるのを強いることはできません」とコメント。
「飽きたら次に行けばいいですし、その間に新規顧客が入ります。顧客は流動的なんです。で、数年後に思い出してまた読んでみようかと思ってくれれば幸いです」
と読者に呼び掛けている。

[9]
いい作家は人気作でもちゃんと完結させるよね
それでそういう人ほど次の作品も当てる
それでそういう人ほど次の作品も当てる
[949]
>>1
こういう人は既に完結済みの作品買えばいいだけではないの
現行の作品より過去の作品の方が多いんだから選び放題
こういう人は既に完結済みの作品買えばいいだけではないの
現行の作品より過去の作品の方が多いんだから選び放題
[428]
ものすごい遅筆の作家には言っても良いのでは
[4]
言いたいことは分かる
[5]
ハルヒの時そう思ったけどもはや興味すら無くなったわ
[625]
そういやこの人結構重病じゃなかったか
[10]
俺たちの冒険はまだまだ続く!
[89]
>>10
ポケモンもそれで終わったな
ポケモンもそれで終わったな
[11]
人気が出れば終わらないジレンマ
[16]
「完結まで待てない。未完であろうと読むのがやめられない」って面白い本書けよ
[17]
いつまでもダラダラ続ける人がいるから仕方ない
[18]
そんなに完結が読みたければ今までの作品か短編読めばいいじゃん
[20]
女性作家に多いけど急に休載入って何年もほったらかしのパターンあるからな
[879]
>>20
富樫「それな」
永野「ほんまそれな」
富樫「それな」
永野「ほんまそれな」
[22]
ラノベって漫画の絵がないバージョンみたいな感じで何巻もでるのか
[175]
>>22
1ページに擬音が一文字だったりするからそりゃ何巻でも引き伸ばせる
1ページに擬音が一文字だったりするからそりゃ何巻でも引き伸ばせる
[27]
読者の声と作者の声が筒抜けになるとろくなことにならない
[25]
10年ぐらいで完結できればな
[54]
わしが小学生の頃に読んでた
アルスラーンが完結したのは
おっさんになってからだもんな
はよ書け
アルスラーンが完結したのは
おっさんになってからだもんな
はよ書け
[31]
そういうやつは完結しても買わないから相手するだけ無駄
追っかけなくなったらその読者はそこで終わり
追っかけなくなったらその読者はそこで終わり
[51]
書き手はどう書こうが勝手だが読み手もどう読もうが勝手
[65]
思うのはいいけど作者に直接言うのはデリカシーなさすぎる
コメント
コメント一覧 (24)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
全体としての完成度は望めない。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
結果この買い方されるってことはそれだけ信用がないってことだろ
kakitea
が
しました
終わる言いながら延々続けるワンピ型が一番儲かるんだ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ライト層でも楽しめる王道作品が埋もれるようになってしまった
kakitea
が
しました
未完放置が多いから言われても仕方ない
kakitea
が
しました
なんかのきっかけで集めだした手前売るわけにもいかず買わない訳にもいかなくて早く終わってほしいわって作品いっぱいあるよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
直近7年間で3冊
ヒラコーレベルだし言われても仕方ないよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もしくはアニメ化以降刊行スピードが落ちて行って、冗談みたいな終わり方する
ってシリーズが3つもあれば完結してから買う方ようになる
作家がアニメ化がゴールって思っているのが問題
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました