【悲報】ジブリの鈴木敏夫P「これからのアニメーション制作はタイが中心になる。」といきなり発言

[1]
no title

ジブリ・鈴木敏夫「タイ人女性との交際報道はウソばっかり!」本人を直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba5e32fccec179b8cc5619fbabbc38d0de5df39

[3]
骨抜きにされたかぁ…

[26]
この人の立場になったらみんなこうなると思うけどね

  







[8]
この人自身はなんの能力がある人なの?
いまいちよくわからん

[35]
>>8
金を集める才能がある人

今度の宮崎駿新作アニメも、
「鈴木さん、何してもいいから制作費を集めてきてください」
って宮崎駿が鈴木に頼むことから始まってる

[12]
プロデューサーがんほったらそのコンテンツはもう終わり

[23]
晩年の秀吉みたいな感じかな

[30]
というかもう既にやってない?
ワンピもほとんどタイだかインドネシアだかで作ってるんじゃなかったか

[47]
そっちの国ではアニメ買ってくれるのか?

[49]
日本の薄給アニメーターの環境はなんも改善するつもりはないのかな
ジブリ中だけ?

[52]
プロデューサーって結局詐欺師的な能力があるヤツが強い

[75]
宮崎は昔はアニメーターの地位向上を訴えていたが
もうそんなことはすっかり忘れたようだな

[77]
これ相当前の発言だけど現実にはまったくそうはなってないしな
鈴木がタイと関係したいがための願望だろ

[82]
何故年配の経営者は東南アジアの濃い顔に惹かれるのか

[83]
最近の話題知らなけりゃへぇそうなのかって聞いてたかもしれんが
もう真剣に聞けないわ

[87]
こんなわかりやすい人もそうおらんな

[91]
東南アジアは機密な作業に向いてないのかうまくいかないよね
外注の最初期とかフィリピンにだしてたらしいけど
ほとんど成長せず細々とやってるだけじゃん

[92]
タイに宮崎駿みたいなのがいるとええけどな

[119]
まあ実際日本で描いてたらビジネス成立しないんでしょ?

[140]
ウルトラマンみたいに権利関係で何か起こりそう

[151]
なんでタイ?と思ったな
アジアならどう見ても中国だろと