【悲報】庵野秀明監督のシン・ゴジラ88億円→シン・ウルトラマン44億円→シン・仮面ライダー14億円(見込み)

[1]
なんで仮面ライダーだけアカンのや?

[6]
ライダーは現時点で14億で最終25億はいくわ

[5]
巨大怪獣→巨大宇宙人→人間サイズ

そらな

  







[4]
樋口定期

[8]
シンゴジ貯金を使い果たしたって感じやな
シンエヴァからもう庵野枯れとるやろ

[11]
ライダーに勢いが無いだけでは?ギーツつまんねえし

[13]
仮面ライダーだけオタク向けやからな

ゴジラウルトラマンは世間一般に浸透して楽しめるコンテンツやけど
仮面ライダーはごく一部の人向け

[14]
シンゴジみたいに口コミで伸びるようなデキでもないし

[15]
ライダーオタはブラックサンで大人向けに警戒しちゃったから

[17]
シンゴジラやウルトラマンと違っておっさん客しかおらんかったし

[22]
特撮は東映が作らないと面白くない

[32]
そもそも邦画実写で20億超えるなら充分な興収よな
キムタクのレジェンバタもそんくらいやし
アニメ映画全盛の時代で邦画実写は弱すぎるわ

[38]
ゴジラは世界的だからね
まんまとまでは言わないがキャラの持つ経済効果が反映してる

[48]
シンゴジラはある種の思考実験だから
多くの人が受け入れることに抵抗が小さかった

[49]
当時のコスプレ感再現するのほんま嫌い
デザインそのままで改造人間感をちゃんと出せや

[52]
誰より一番席貰ってたし春休みの宣伝攻勢は凄いけどそれで人来てないし
そもそもコラボでの宣伝は相当力入ってるのがシン仮面ライダー
東映だから~特撮だから~宣伝が~はまったくもって筋違い

[104]
庵野は同人映画を作ってるんであって大衆ウケなんか気にしてない
ガイナ初期から金出すやつがいれば好きなものを作るだけ

[111]
なんで公開日あんなぎりぎりまで発表渋ったんやろ
情報出さない戦略ってもそれはちがうやろ

[128]
>>111
公開2日前まで編集してたらしいしどこ出せるかわからんかったんちゃう

[148]
シンゴジラ    →樋口慎二、庵野秀明
シンウルトラマン →樋口慎二、庵野秀明
シン仮面ライダー →庵野秀明

うーんこの

[156]
正直大人向けライダーはクウガが完成されすぎてる
あれをベースにした方がええもん作れるやろ

[199]
>>156
庵野はクウガ好きじゃないらしい
あと少年ライダー隊やホシノ少年嫌いとか言って
シンでも子供を徹底的に排除するような奴

[120]
ライダーとか子供が見てないコンテンツでこれだけ稼いだら立派だろ