【正論?】ニコニコの川上量生「ニコニコ動画がYouTubeに負けたのはジブリに行ったぼくの責任です。」

[1]
no title

no title


[5]
一時期勝っていた……?
オタクの世界の話か?

[10]
露骨に有料無料に差をつけたのがまずかったな

  







[6]
異世界の住人っぽいな

[11]
配信側の収益が投げ銭偏重も悪かった

[12]
全然反省してないじゃん
僕ちゃんのちょっとした失敗談(失敗とは言ってない)テヘペロって感じ

[13]
You Tubeも違法アップロードする場所でしかなかったけどYou Tuberみたいに広告収益だけで生活する人が生まれたときくらいに潮目か変わったよな

[14]
シークと登録制だろ

[15]
めちゃくちゃ文系っぽい文章で笑える

[18]
サーバーやーUI強化じゃなくてゲーム!やったから炎上したのであって
ハナからグローバル勢と勝負にならないし
どっち道今みたくオタ特化でスキマ産業で細々運営がベター

現にプレミアム会員下げ止まってるじゃん

[29]
黒字なのでニコニコ超会議やって赤字にします
って真顔で言ってた社長もいたね

ちょっと人気だと視聴者追い出すくらい回線細かったのに

[31]
ニコニコ・・・配信者から金を取る
YouTube・・・配信者に金を出す
ビジネスモデルの時点で負けてた

[166]
>>31
色々言われてるけど結局これだろ
なんでコンテンツを提供して下さってる方々から金取るんだよ

[35]
検索だけは負けてない
つーかyoutubeの検索が謎すぎる

[36]
Nアニメ(新作アニメ配信)だけはまだ活気あるぞ
10年前に比べたら人口は減ったが、まだ多い
投稿動画は過疎りまくりだが

[37]
身内から借金しまくってたようだけど返せたんかね
超会議ってまだやってんだっけ

[38]
ニコ生は楽しかったよ確かに
議員まで成り上がった奴も出たくらいだし

[39]
米津玄師のようなキラーコンテンツを
流出させた時点で負けてたよ

技術的負債って言い分がよくわからんのだけど
普通に外注するんじゃダメだったの?

[41]
ニコル機能はサーバー増強してでも維持するべきだった
あれは必要な負荷だった
コストカット(笑)してユーザーもカットしちゃったねぇ

[80]
自覚はあるんだな
責任者がジブリで遊んでたから現場がグチャグチャになったという

[88]
閉じコン加速して先鋭化したよな
ちょっと前にランキング見たけどなんだあれ
訳分からんネタの動画ばっかりでそっ閉じしたわ
新規の客入ってこねぇだろ
人気があった頃は誰でも分かる動画が多かった

[83]
つべは動画の収益化で一気に潮流が変わったよ
つまりニコ動の怠慢

[57]
「YouTube」には勝ってたよ
「GoogleがバックについたYouTube」には勝てなかっただけで