【悲報】小学生の僕「うおおおお!新しいガンダム始まるううう!!」ZZ「アニメじゃないwwwww」僕「なにこれ?」
[1]
[1]
[2]
40超えてるの?
[5]
Zのラスト見て次にワクワクできるとかガキは強いんだな
[6]
第一話はただの人物紹介話なのはともかく
せめて第三話まで見ればよかったのに
せめて第三話まで見ればよかったのに
[7]
中学の時の担任が同じような話してたわ
[8]
>>7
俺の世代はみんなそうだと思うぞ
マジであの歌始まった瞬間「は!?は!?」ってなって見るのやめた奴は多いはず
俺の世代はみんなそうだと思うぞ
マジであの歌始まった瞬間「は!?は!?」ってなって見るのやめた奴は多いはず
[9]
俺「アニメだし…!アニメだし…!!」ギリッ
[10]
Zすきな奴ってZZ嫌い多い気がする
[11]
どっちも好きだがビーチャは嫌いだ
[12]
大人になってから知ったことだけどあれ秋元康だろ
アイドルグループ流行らせて音楽シーンの成長を妨げたりしてた
アイドルグループ流行らせて音楽シーンの成長を妨げたりしてた
[14]
>>12
アイドルが音楽シーンに(売上とかで)食い込むには
アイドルが音楽シーンに(売上とかで)食い込むには
松本隆クラスのガチ勢が関わってようやくよ
[15]
[13]
ルールカは俺の嫁
[17]
本当の音楽生まれてるじゃん!
[19]
ZZ「星がwww降りしきるペントハウスでwwwww」
[20]
正直いい曲だしアニソンとしては普通に評価されてるよな
[21]
序盤のギャグを抜ければわりと面白いんだけどね
シリーズの中でも上位の面白さ
シリーズの中でも上位の面白さ
[27]
プレリュードじゃなかった?クイズのやつ
[25]
プロローグZZだっけ?
シャアが解説おじさんしてる話
シャアが解説おじさんしてる話
[24]
その直前までZやってたのに「うおおおお新しいガンダム」はない
嘘乙
嘘乙
コメント
コメント一覧 (22)
kakitea
が
しました
小さい頃のワイちゃんは普通にZZが一番好きだったけどね
kakitea
が
しました
逆に主人公サイドは今見るとこんなもんでね?ってなる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
違う
Z好きなやつはZZも好きだよ
Zきつい人がZZに耐えられるわけない
kakitea
が
しました
あれが最初で最後のスパロボだったせいで俺の中でガンダムは今でもF91が最強になってる
kakitea
が
しました
ハゲはZZ黒歴史化したがってたけど
福井のせいで永久に正史という事実
kakitea
が
しました
ZZはギャグ要素が強くてあかんかったわ…
kakitea
が
しました
おっさんになってエル・ビアンノの良さが分かった
kakitea
が
しました
高校生ワイ「エルガイムのあとZガンダム?うーんダーティペア録ったらテープなくなるしなー、全録やめとこ」
kakitea
が
しました
↓
嘘なんて言ってない!
これ、別に嘘だ!とは言ってないんだよな・・・
kakitea
が
しました
爽やかなOPからの内容がヤバすぎた記憶しかない
kakitea
が
しました
明るくし過ぎたから後半暗くしたろムーブが昔っぽくて良い
kakitea
が
しました
そして今あの当時ZZ(前半のノリ)を否定した層の多くが、流石にガンダム界隈の高齢化が限界に達してる状況に危機感持って多少のマイルド路線を受け入れる様になり、逆に頑なに古典的なガンダム象ばかりを敬う連中に対し「そればっかりじゃ若い世代にガンダムが再浸透しねぇだろ!」と、どの口で言ってんだ?って感じの内輪揉めしてるんだから尚面白い。
kakitea
が
しました
こどおじなんだろうなぁ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
萌えが介入する余地なんてないんだよ
kakitea
が
しました
後年になって捻くれた連中やそれに同調する人間ばっかになったけど
作品単体もキャラ人気もすごかったんだぜ
kakitea
が
しました