【画像】令和のテレビのリモコン、余計なボタンが増えすぎてもうめちゃくちゃwwww

[1]
4月6日、TVS REGZA(以下REGZA)は、2023年向けテレビ製品のうち、液晶・有機ELを使ったハイエンド3シリーズ「X9900M」「Z970M」「Z870M」を発表した。

例年になく力が入っている製品なのだが、注目すべきは画質などだけではない。ネット動画に対する対応がかなり強化されているのだ。

それはどのようなところから見えるのか? リモコンだ。
no title

no title

[227]
>>1
ニコニコが無いやり直し

[342]
>>1
月額費用に上乗せされるんですよね

  







[2]
契約してない場合無駄すぎるボタン

[6]
利便性的にもデザイン的にも完全に終わってる

[7]
そらスーパーや飲食店で
高齢者がシステム理解できないってキレますわ

[11]
家電のクソUIもそうだけど
日本人て1から10まで説明されんとわからんのやな

[13]
キーボード並みに多くなってきたけどろくに使わないボタンに意味ある?

[16]
有能なリモコンはボタン一発で字幕表示できるやつ

[40]
>>16
うちのはパカッて開けるところについてる

[19]
うちのテレビにはYouTubeよNetflixのボタン付いてるわ
全然、使わない

[21]
この分安くなってるんだよな?
まさか上位機種でもこれなのか

[22]
8方向ボタンやめろ絶対押し間違える

[28]
こういうのってネトフリとかNHKが東芝に金払って付けてもらってるの?

[39]
>>28
払ってるから金払いが悪いと別のアプリに場所を取られるし下手すりゃ無くなる

[30]
変にボタン増やすと隙間に埃がたまる箇所が増えてイライラする

[34]
消費者「どうやって操作するんだ」

[37]
こういうのは動画サイト側の仕様変更に耐えられるのか疑問

[132]
>>37
は?テレビ消してても自動でアップデートされんだけど

[38]
液晶タッチパネルいれてカスタムできるようにしろ

[532]
>>38
それがいいよね
ついでにテレビも見れるようにして電話も出来たらいいよな

[44]
目立つとこにネット配信か
もう地デジBSCSいらないじゃん

[65]
スマホのアプリで操作してるからリモコンずっと使ってないわ