【悲報】2011年以降のスタジオジブリ作品、全部微妙なのでは?と話題に

[1]
2011年以降のジブリ全作品

コクリコ坂 45億円
no title

風立ちぬ 120億円
no title

かぐや姫の物語 25億円
no title

思い出のマーニー 35億円
no title

レッドタートル 6000万円
no title

マーヤと魔女 3億円
no title

[2]
1つも見たいやつ無くて草

[13]
ワイキッズの頃にポニョを親に連れて行かれ見せられたが怖かった

  







[3]
鬼滅の刃より面白いけど

[22]
コクリコ坂はまあええやろ
他はどうしようもない

[24]
今度の宮崎駿作品ヒットしそうじゃん

[28]
コクリコ坂はもっと評価されていい
過小評価や

[30]
猫の恩返し辺りから怪しかった

[34]
アーヤだけ見た事あるけどあれめちゃくちゃ変なとこで終わらんか?
続編があるのかなって思ってたんやが

[66]
>>34
テレビで流れたやつはそういう仕様や
劇場版はまた別や

[37]
ゲド戦記がジブリで面白かった最後の作品

[41]
千と千尋以降面白いじゃなくて◯◯よりマシってやつばかり

[38]
集英社「鬼滅!ワンピ!呪術!スラダン!」(全部百億超え)

no title

no title

no title

no title


集英社の勝ちやね

[49]
>>38
駿も枯れたしこういうのしかヒットしないよ

[39]
ほんまヒット作減ったな

[54]
所詮TV広告の影響力が強い時代の産物や
配信時代になったら一気に廃れる

[56]
最近のガキはジブリなんて見たことないからな
配信してないから

[357]
>>56
トトロぐらいは見た事ないか?学校とか親が見せたりとか

[67]
パヤオと愉快な仲間たちからパヤオがいなくなったらそらね

[73]
芸術性に極振りしてエンタメ性捨てすぎやねん
もののけ姫みたいにイケメンと美女の有能シーン流しとけばええのに

[124]
でもパヤオもハウルポニョ風立ちぬで枯れまくってたよな
千と千尋までの水準にどこまで戻せるかや

[160]
そもそもジブリ自体は2014年に解散しとる

[161]
こんなかだとマーニーは見れる方なんか後で見るわ

[360]
最後2つはジブリ言われると不思議ともにょるわ

[353]
ジブリランドをUSJに出せばいいのに
ハイスピードネコバスライドくっそ面白いやろ