【朗報】ベルセルクの最新42巻が9月29日に発売へ、森恒二先生が監修しアシスタントたちが描く正統な続編
[1]
[1]
「ベルセルク」新刊が9月に発売、狂戦士の甲冑を纏ったガッツの胸像付き特装版登場
三浦建太郎原作によるスタジオ我画「ベルセルク」42巻が9月29日に発売に。通常版のほか、ガッツの胸像フィギュア付き特装版が予約受注生産にて登場した。
2021年5月に三浦が死去したのち、2022年6月からスタジオ我画のスタッフが作画を、三浦の親友である森恒二が監修を担当し、ヤングアニマル(白泉社)で連載されているベルセルク。
今回発売される42巻は新体制となってから初めての単行本となる。特装版に同梱されるフィギュアは、狂戦士の甲冑を身に纏ったガッツを模ったもの。
体からにじみ出る“気”のエフェクトはクリアパーツで再現された。特装版の価格は税込7990円。予約受付は各種書店にて本日4月14日にスタートし、5月29日に締め切る。フィギュア制作に携わった原型師・湯浅浩氏と彩色フィニッシャー・丸ノ内あすか氏のコメントは以下に掲載した。


三浦建太郎原作によるスタジオ我画「ベルセルク」42巻が9月29日に発売に。通常版のほか、ガッツの胸像フィギュア付き特装版が予約受注生産にて登場した。
2021年5月に三浦が死去したのち、2022年6月からスタジオ我画のスタッフが作画を、三浦の親友である森恒二が監修を担当し、ヤングアニマル(白泉社)で連載されているベルセルク。
今回発売される42巻は新体制となってから初めての単行本となる。特装版に同梱されるフィギュアは、狂戦士の甲冑を身に纏ったガッツを模ったもの。
体からにじみ出る“気”のエフェクトはクリアパーツで再現された。特装版の価格は税込7990円。予約受付は各種書店にて本日4月14日にスタートし、5月29日に締め切る。フィギュア制作に携わった原型師・湯浅浩氏と彩色フィニッシャー・丸ノ内あすか氏のコメントは以下に掲載した。


[25]
>>1
ずっと休載してね?
ずっと休載してね?
[6]
ワンピースもいつかこうなるよな
[3]
サザエさんみてーなもんか
[8]
こういう場合にこそAIで描かせたらええねん
できるやろ絶対
できるやろ絶対
[19]
>>8
AIにベルセルクの続きから終わりまでを何回も作ってもらって
AIにベルセルクの続きから終わりまでを何回も作ってもらって
いいストーリーを抽出するってのはダメかね
[35]
>>8
三浦「この先は魔女っ娘たくさん出してゆるふわファンタジーに… うっ!?」バタッ
三浦AI「殺伐エ●グロ!シールケレ●プ!」
三浦「この先は魔女っ娘たくさん出してゆるふわファンタジーに… うっ!?」バタッ
三浦AI「殺伐エ●グロ!シールケレ●プ!」
[11]
一瞬連載再開して休載したと思ったらちゃんと連載再開してたのか
[12]
いきなりすげー早さで巻きに入ってたよな
いきなりグリヒス襲来してキャスカ拐われて妖精島は崩壊して…
いきなりグリヒス襲来してキャスカ拐われて妖精島は崩壊して…
[38]
>>12
グリフィス襲来までは三浦が描いてたとこだから
今やってる部分は普通にスタッフもストーリー聞いてた部分だろうな
剣の話とかめちゃくちゃ昔のエピソード拾ってるし
グリフィス襲来までは三浦が描いてたとこだから
今やってる部分は普通にスタッフもストーリー聞いてた部分だろうな
剣の話とかめちゃくちゃ昔のエピソード拾ってるし
[13]
本人と同じ連載ペースなんだけど
やる意味あるかこれ
やる意味あるかこれ
[14]
30年以上続くってスゲーな
[24]
安定した連載が約束されたのだと思ってたら違った
[28]
三浦存命中からこのスタイルにしとけばよかったのに
[41]
三浦の味は、やっぱり本人でないとだせないから、
どやっても微妙に違ってくると思うけど。
どやっても微妙に違ってくると思うけど。
[29]
8000円とか本がおまけかよ
[49]
連載とまってねえ?いつ最新話アニマルに乗るんだ
[50]
つくし卿、アシスタントとプロットの共有だぞ
プロットの共有だけは本当に頼むぞ
プロットの共有だけは本当に頼むぞ
[67]
他人に描かせるのはともかく
にもかかわらず特装版とかやってるのは擁護できん
にもかかわらず特装版とかやってるのは擁護できん
[60]
弟子が師匠の作品に手加える故事成語なんていうんだっけ?
[59]
グリフィスが泣いてるシーンでキレイに終わったやん
[68]
完結に向かって進行してくれてるだけ恵まれてる
世の中には作者が生きてても終わる気配のない漫画とかあるからな
世の中には作者が生きてても終わる気配のない漫画とかあるからな
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました