【悲報】ビートたけしさん「オタクは視野が狭いから賢い奴らに搾取され続ける存在」→オタクたちがブチ切れ
[1]
[1]
別に今の若いヤツに欲がないってわけじゃない。
よく「オタク」だというけど、かえってひとつの対象や趣味にハマることは多い。
「AKB 48に人生を賭ける」とか「新型のiPhoneを買うために何日も並ぶ」とか「都内の行列ができるラーメン屋を完全制覇する」みたいなヤツは至るところにいるわけでさ。
だけどよく考えてみると、そういうのはたいがい「小銭ですむ道楽」なんだよな。
意識的なのか無意識なのかはわからないけど、若いヤツの多くが、
無理して働いて自分の収入やステータスを上げようとしなくても追っかけられる
趣味や道楽を選んでしまっているわけだよ。
アイドルだとかスマホだとかラーメンみたいな狭いところに自分のテリトリーを限定して、その中だけで生きていこうとしているんだよな。
だから給料が少々下がろうが、税金が増えようが、そういうことは見ようとしないし、深く考えない。楽に稼いで、その範囲の中で自分の好きな分野だけを見て生きていこうってヤツが多いんじゃないか。なんで無理して富裕層にならなきゃいけないのか。自分の世界があればお金なんてどうでもいいと思ってるヤツばかりなんだよ。
だけど、そうやって自分の視野をわざと狭めてる若者がいる一方で、そいつらを「メシのタネ」にしてる賢いヤツラもいるってのが、今の時代の「二極化」の実態でさ。頭がいいヤツは、与えられた状況に満足しているヤツラをターゲットに、そいつらの趣味嗜好に合ったものをうまくあてがって商売にしてさ。視野の狭いオタクが気がつかないうちに、ドンドン搾取して儲けてるって図式なんだよな。
引用元
https://www.news-postseven.com/archives/20140119_235832.html?DETAIL
よく「オタク」だというけど、かえってひとつの対象や趣味にハマることは多い。
「AKB 48に人生を賭ける」とか「新型のiPhoneを買うために何日も並ぶ」とか「都内の行列ができるラーメン屋を完全制覇する」みたいなヤツは至るところにいるわけでさ。
だけどよく考えてみると、そういうのはたいがい「小銭ですむ道楽」なんだよな。
意識的なのか無意識なのかはわからないけど、若いヤツの多くが、
無理して働いて自分の収入やステータスを上げようとしなくても追っかけられる
趣味や道楽を選んでしまっているわけだよ。
アイドルだとかスマホだとかラーメンみたいな狭いところに自分のテリトリーを限定して、その中だけで生きていこうとしているんだよな。
だから給料が少々下がろうが、税金が増えようが、そういうことは見ようとしないし、深く考えない。楽に稼いで、その範囲の中で自分の好きな分野だけを見て生きていこうってヤツが多いんじゃないか。なんで無理して富裕層にならなきゃいけないのか。自分の世界があればお金なんてどうでもいいと思ってるヤツばかりなんだよ。
だけど、そうやって自分の視野をわざと狭めてる若者がいる一方で、そいつらを「メシのタネ」にしてる賢いヤツラもいるってのが、今の時代の「二極化」の実態でさ。頭がいいヤツは、与えられた状況に満足しているヤツラをターゲットに、そいつらの趣味嗜好に合ったものをうまくあてがって商売にしてさ。視野の狭いオタクが気がつかないうちに、ドンドン搾取して儲けてるって図式なんだよな。
引用元
https://www.news-postseven.com/archives/20140119_235832.html?DETAIL
[35]
>>1
アップルストアに並ぶのはオタクじゃなくて転売ヤーだぞ
アップルストアに並ぶのはオタクじゃなくて転売ヤーだぞ
[10]
ローゼン閣下とかキャッキャしてた掲示板があるらしい
[4]
ではここにブチ切れたオタクを出してください
[11]
非の打ち所がない事実であり正論じゃん
[13]
たけしはおすぎのことバカにしてたよね
この映画を観るために私は生まれてきたとか言って馬鹿じゃねーのかって
この映画を観るために私は生まれてきたとか言って馬鹿じゃねーのかって
[14]
経済的な搾取で済むんだったら良心的だけど
洗脳させられて自陣の鉄砲玉に仕立て上げられることも多いから残酷
洗脳させられて自陣の鉄砲玉に仕立て上げられることも多いから残酷
[22]
いわゆる消費系オタクはだろ
それ以外に多く存在するオタクを見ずに
最弱を矢面に立たせるタケシの小物感がヤバいの
それ以外に多く存在するオタクを見ずに
最弱を矢面に立たせるタケシの小物感がヤバいの
[28]
これにガチでブチ切れてた奴はいた
[24]
別にオタク趣味じゃなくて何でもそうじゃね
[58]
>>24
そうじゃないよ。オタク以外の一般人は女、車、飲食、スポーツ、などいろいろやりたがり金がもっと欲しいとか思うんだよ。
そうじゃないよ。オタク以外の一般人は女、車、飲食、スポーツ、などいろいろやりたがり金がもっと欲しいとか思うんだよ。
[27]
そのとおりやん?怒る箇所ないだろ
[32]
これは何も言い返せませんな
[36]
まあ搾取する側も金出す層やどんなのが金出されるかわかってるだろう
それが商売やムーブメントで流行りものにみんなのって偏っていくのは当然
それが商売やムーブメントで流行りものにみんなのって偏っていくのは当然
[37]
アイドル、アップル信者、行列好き
どれも騙しやすそうよね
どれも騙しやすそうよね
[41]
オタクというレッテル貼りをして
ムダ遣いの楽しさを否定するのは間違っていると思うの
ムダ遣いの楽しさを否定するのは間違っていると思うの
[42]
それはものの言い方じゃん
比較的楽に稼いで安いサービスで満足する人と
安いサービスの提供者として無我夢中で働く人と
比較的楽に稼いで安いサービスで満足する人と
安いサービスの提供者として無我夢中で働く人と
[43]
この先はそんなオタク趣味でもやれるなら勝ち組な世界だな
[47]
オタクって基本「運営」「公式」「本家」に忠実よな
その連中に結構理不尽なことやられても適当な理屈をこねて自分を納得させて
更に周囲に自分同様の従順さを強要してくる
その連中に結構理不尽なことやられても適当な理屈をこねて自分を納得させて
更に周囲に自分同様の従順さを強要してくる
[49]
週刊ポストにまだ連載してるんだなたけし
[63]
たけしも意外と堀江型の当たり前のこと言うタイプだよな
[61]
オタク関係なくね?
あといつのオタクなんだ
あといつのオタクなんだ
コメント
コメント一覧 (31)
首輪に気付いてすらいないだけだわな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
大事なお客様相手にそんなこと言ってたらさすがに少数しかいないゴミ映画マニアまで目が覚めちゃうよ
たけしももうボケちゃってフガフガ言ってるだけの老害ですな
kakitea
が
しました
スポーツ選手もよく投資?の話に騙されてるし、
普段アニメ見ない人も、キメハラって言葉が出るぐらいには、広告代理店に良いようにされてるし
kakitea
が
しました
それで気分がいいかどうかは別として
kakitea
が
しました
対象が違うだけで昔から特定ジャンルに特化して消費するオタク的存在はいた。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
コンカフェ従業員なんか経営者ほとんど反社だろ。でなきゃあんな大量の女の取り扱いをできるわけがない。
反社のち〇〇をジュポジュポした口でオタクと普通に話してるんだから胸が熱くなるねw
kakitea
が
しました
だから搾取したい奴は俺らがもっと楽しく気持ちよくなれるものをどんどん提供しろよ
儲ける、とか言う価値観が唯一だった頃とはね、時代がね、違うんよ
kakitea
が
しました
本物のオタクってそんなレベルじゃないだろ
たけしが言ってるのはオタクじゃなくて単なるミーハーだよ
何もわかってない。つまりたけしもミーハー
kakitea
が
しました
実際、受け身でしかない存在だからアクションは弱く、金使っても画一的な使い方だから景気回すわけでもないしな。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
なお、いまのたけし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
オタクとか生活必需品とか関係なく・・・。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これは当たってる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
自分も批判されてる側だと思うが そう思うよ
たとえば昔は名作だったけど完全にダメになった作品ってあるじゃない
そういう作品にカネを落とし続けちゃダメなんだよ
名声や知名度に騙されて貢ぎ続ける盲信的なオタクのせいで
どこもかしこも同じ作品を何十年も引っ張るようになり クリエイターはネタ切れと飽きに苦しんで
新しい作品や新人が現れる機会が奪われていく
kakitea
が
しました
未だにバブル時代の作品が焼き直しされたり
たけし辺りの世代からしてこうなんだから糞だわなぁ
kakitea
が
しました
視野が狭いって自分たちで証明してる。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
車オタクが働いて稼いだ金を自動車会社が搾取してるって言うのか?
kakitea
が
しました