【疑問】FFが凋落したターニングポイントはリアル近代路線に舵を切ったFF7とFF8だよな?

[5]
no title
FF10が最後の輝きだったのだろうか…
14も売れてはいるけどね

[34]
FFシリーズで唯一1000万以上売れてて
FF総選挙でも1位の7が?
さすがに天邪鬼すぎだろ

[20]
8だろ7バフ使って評価あれだったし
そのせいで9にデバフがかかった

  







[59]
8と12って不評やねんけど
たぶん頭使わんとゲームしとる奴が多いんやと思うなぁ

[105]
FF8を3周したわリノアル説とか凄いから

[10]
ナーシャジベリがいなくなってからだろ

[12]
10で盛り上がりを見せたのに11でオンラインにしたせい

[13]
1からずっとハードル上げて来たんだから7まで名作だった時点でスゲーよ

[16]
JRPG全部じゃね
3頭身になってからオワコンになったのばっか

[19]
髪型も眉毛も20年くらい前のV系バンドみたいで時代錯誤が甚だしい
むしろリアルとは程遠いと思うんだが?

[21]
むしろそこからさらに新しいことができなかったのが原因だろ

[22]
そもそも話がまったくつながってないからナンバリングが無意味だよね

[26]
7はマジで凋落のきっかけだったと思うよ
正直3D化失敗作だったと思う

[29]
リアルになったおかげで海外で売れるようになったな。
一方ドラクエは未だに国内に引きこもり。

[31]
5で宇宙の法則が乱れたせいで6からおかしくなった

[33]
リアルで恋愛ごっこされるとなんか違うなってなっちゃう

[44]
11やろ?ここでとりあえず買ってたやつも興味薄れただろ

[41]
誰得スチームパンク要素が要らんかったんや
飛空艇やら古代文明やらでちょろっと匂わしてりゃ良かったんや

[54]
クリスタルと召喚獣を蔑ろにしたせい

[65]
それ自体は間違いなく大成功だろうが
後の運命が定まったって点では7だけでなく4もなんだよな

[69]
天野のデザインが3Dで再現できてないんだから
結局映像舞台の力量不足なんだよ
2D時代は天野の絵でその補完してたからな
3Dになるとそれが利かなくなる

[78]
任天堂ハードで出さなくなったときだろ
ゲームの神様は見てますよ

[81]
8と9がやらかしたけど、せっかく10で盛り返したのにな

[101]
11や14は世界観はFFとしては正統派なんだよな
ノムテツ遺伝子が薄い