【悲報】一流映画評論家「映画のマリオは自分に向けられた映画ではないので採点はしません。推奨年齢は6歳以下かな。」
[1]
[1]
[41]
マリオやったこともないようなやつが評論するとか
[9]
マリオくらいやったこと無い人の方が探すの大変だろ
映画に全フリした人なのか?
映画に全フリした人なのか?
[17]
なんで売れたか分からないの?
それでも評論家が出来るんだな
それでも評論家が出来るんだな
[12]
1時間半は長いな
ぐずりそうではある
ぐずりそうではある
[14]
懐かしいとは思うけど何で大人が見るのかなとは思う
[18]
>>14
子供と見に行くんだよ
子供と見に行くんだよ
[19]
ピーチが元現実世界の人間っぽい描写があったり
なかなか凝ってたけどな
アントマンの三作目とかと比べるとめちゃくちゃよくできた映画だったよw
なかなか凝ってたけどな
アントマンの三作目とかと比べるとめちゃくちゃよくできた映画だったよw
[20]
マリオのゲームで遊んだことすらねえってマジか...
[23]
ゲームと同じく家族向けだろ
この人たちの子供はマリオやんないのか?
この人たちの子供はマリオやんないのか?
[24]
マリオに触れたことがないまま育ったとか隔離施設で育てられたのかな
[28]
メディアで発信出来る人間が限られてた時代の遺物だよな評論家
昔はそれしか頼るもんが無かったけど
今は普通に誰もがレビュー出来るから要らない
昔はそれしか頼るもんが無かったけど
今は普通に誰もがレビュー出来るから要らない
[29]
制作意図がエンタメに完フリしてるんなら、そりゃそうだと
変にLGBTとか入れる方が気持ち悪い
変にLGBTとか入れる方が気持ち悪い
[32]
小ネタたっぷりの映画を理解できる6歳児って、
どれだけ過去の作品の文脈に強いんだよ
どれだけ過去の作品の文脈に強いんだよ
[40]
自分に向けられた映画じゃないから採点しないとか、評論家名乗るなよ、、、
[47]
マリオは評論家のために作られた映画ではない
マリオファンのために作られた映画だ
マリオファンのために作られた映画だ
[49]
コナン知らないのに映画見に行くやついないし
スラムダンク知らんのに映画見に行くやつおらんからな
マリオ知ってるやつが多かっただけだわ
スラムダンク知らんのに映画見に行くやつおらんからな
マリオ知ってるやつが多かっただけだわ
[50]
マリオやったことないとかいう天然記念物にマリオ映画の評論書かせるな
[51]
マリオが評論家を完全に終わらせることになるかもな
[73]
アメリカ様の評論家がそんな評価してるんだし
前に倣えでそう書くしかないわな
前に倣えでそう書くしかないわな
[57]
映画ほど他人のレビューが参考にならないものってないと思う
評論家も一般人のもほとんど参考にならない
評論家も一般人のもほとんど参考にならない
[79]
マリオの映画に関しての批評はホント極端だな
コメント
コメント一覧 (62)
キャラだけは誰でも知ってるのが普通
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
映画として素晴らしいって作品じゃないん
kakitea
が
しました
自分にはわからないで終わりにすれば良いのに、6歳以下向けとか好きな人間を下げるようなこといちいち言うのって
「ボクちんの方が解ってて偉いの!お前たちは物がわからないにわか!」
って必死に表明して自己を保ってるる感じが凄い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
肯定的な表現に置き換えるなら難しいことなんか何も考えず見れる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
興行収入的にも大成功だしエンディングでも続編を匂わせる演出があったし、これは確実に次回作が作られるんじゃないか?
kakitea
が
しました
この人が評論する作品は大衆向けじゃ無いってことで自分みたいなのが見ても仕方ない作品なんだろうなって思いました
kakitea
が
しました
マリオは、休日に子供と一緒にマリオ観て楽しんで、その後一緒にマリオのグッズを買ったりゲームをしたり、今度はUSJに行こうかとか、そこまで含めてのエンタメだと思う
子供でなくとも友達でもいいし、この人にはそういう経験がないのかな?
なんかいつもイライラしてそうな人だから、みんなで楽しむとか好きではないのかもな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
実際同年のミラベルなんかよりシング バズやストレンジワールドよりミニオンズのほうが収入高かったし
kakitea
が
しました
ネットで俺は中立だけどとか言いながら思いっきりどっちかに偏った書き込みする卑怯者レスバトラーって感じw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
6歳が60分以上見てるなら相当の出来
シンゴジラとか家で見たら5歳児30分でどっかいった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ダンサー・イン・ザ・ダークやトレイン・スポッティング持って来い!ってこと
kakitea
が
しました
評論家とは思えん
kakitea
が
しました
・ポリコレに配慮してない
・原作から逸脱してない
・メッセージ性がない
・テーマ性がない
その結果「つまり面白そう!」とファン歓喜
kakitea
が
しました
結局、評論家個人の評価をさも偉そうに庶民に押し付けてるだけ
kakitea
が
しました
社会性とか問題提起とか映画をつまらない物にしていると思うんだけどなぁ。
kakitea
が
しました
仕方ない
kakitea
が
しました
オマージュを楽しむ映画だ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
純粋におもしれー!って思えることの凄さがわかる映画だ
あと必ず吹き替えで見てほしい。
違和感がなさすぎて感動するキャスティングだ
個人的に地下帝国を黒歴史扱いせずにいてくれたことが嬉しかった。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
でもやっぱり偏屈というか特定の趣味一つ以外全く興味が無い奴で、ゲーム以外の遊びに連れて行っても馴染もう、溶け込もうともしない
やがて「連れて行っても場が白けるだけだ」と誰もそいつを誘わなくなった
「ゲームをやってなきゃいけない」とまでは言わないが、周りに馴染もうともしない奴からはやはり人は離れていく
kakitea
が
しました
可哀そうな人だ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
実際見て楽しめたけど何か面白い映画ないかなってノリで観たら普通につまらなかったと思うわ
kakitea
が
しました
要するに
これまで「ファンが求めてる映画を作ろうとして失敗続きだった」けど
マリオが正真正銘の成功例を出してしまったものだから
素直に認められなくて歯ぎしりしてるんだよね?
ちなみに好きなシーンだけを繋げて評価されたのは初代エヴァも同じだからさ
ほら負けを認めなよ、映画で成功するだけならこんなにも簡単なんだよ
人を感動させようなんて欲を出さなければ、こんなにも簡単なんだ
でも残念
君たち映画通のせいで、欲を出して失敗しまくる有名監督共のおかげで、普通の映画を作るだけで感動できる世の中になってるんだよ
あーあ、感動モンスターのせいで
kakitea
が
しました
「推奨年齢は6歳以下かな」が○○すぎる。絶対に不必要だった挑発をわざわざすることないのに。この部分でこいつが何言われても仕方なくなってしまった。
kakitea
が
しました
あれ予告見て一瞬でも面白そうかもなんて期待持てたか?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ゲームっぽい空気感を楽しめる人向け
ディズニーとかにアニメ期待してみたら期待はずれ
kakitea
が
しました
タロイモ興行収入まとめ@eigarankingnews
【公開6日目】
「#映画スーパーマリオ」興収概算
本日…8.01億円
累計…33.18億円(※推定値)
祝日を迎えた本日は週末をも上回るペースでの推移となっており、累計興収は30億円を突破!
週末の50億円突破はほぼ確実と見られます!
#スーパマリオ興行速報
kakitea
が
しました
対象年齢じゃない人間の的外れな否定は滑稽だしね、
新海の作品におじさんが「もういいよこういうの」ってコメや言葉見るけど、
ソレ君らに作られた作品じゃないからね?ターゲットの年齢は「こういうの」が初めてなのよ、って
あ、マリオが6歳以下はねーわ、せめて18歳までは圏内だろ
kakitea
が
しました
理解できないのはやばくない?
kakitea
が
しました
もうお1人は基礎知識が無いので楽しめないと言う・・・
んじゃぁ
評論家様方の言い分として、この映画の対象は~
「マリオ系のゲーム知識が豊富な6才以下!!」となるんだけど
いるのか?そんなお子様・・・
どこぞの意向を慮るのも大事だと思うが
批判する方針は合わせる必要があったんじゃないか?
kakitea
が
しました
幼稚なガキじゃあるまいに
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました