【悲報】聖闘士星矢の映画(製作費82億円)がシャレにならないレベルで大コケしてしまったらしい…
[1]
[1]

新田真剣佑 実写版『聖闘士星矢』爆死! 原作ファンの小宇宙は不完全燃焼
1980年代に一世を風靡した伝説の漫画をハリウッドで実写化した、映画『聖闘士星矢 The Beginning』が4月28日から公開スタート。しかし、早くも大爆死の声が広がっている。
「興行通信社が発表した国内映画ランキングで同作は初登場8位に。公開から3日間の興行収入は、約5000万円と言われています。また、映画館の座席数に対し、どれほどチケットが販売されたかを示す〝着席率〟は、わずか5%ほどのようです」(映画ライター)
引用元
https://myjitsu.jp/archives/422190
[8]
「くっ…風魔の小次郎の映画化で取り返してやるっ…!」
[12]
中国で原作人気あったりしないの?
国内はもう無理だろ
国内はもう無理だろ
[7]
もしかして続編すでに契約してるの?
[404]
>>7
ハリウッドと「6作」の契約だとか
今上映してるのがEP1
ハリウッドと「6作」の契約だとか
今上映してるのがEP1
[13]
82億かけて作って3日で5000万って地味にやばくないか?
会社傾くレベルやろ
会社傾くレベルやろ
[153]
>>13
東映は去年ワンピとスラダンで100億儲けてるから…
東映は去年ワンピとスラダンで100億儲けてるから…
[17]
漫画やアニメを実写でするなよ
[32]
>>17
ろろうに剣心「ホントそれ」
ドラゴンボール「せやせや」
ろろうに剣心「ホントそれ」
ドラゴンボール「せやせや」
[19]
ブラジルかどこかで大人気なんだろ?
流石にブラジルのスター俳優起用しててそこで回収できるでしょ
流石にブラジルのスター俳優起用しててそこで回収できるでしょ
[20]
ここまで話題にならないと逆に見たくなってきた
聖闘士星矢まったく知らんでも楽しめるのかな
聖闘士星矢まったく知らんでも楽しめるのかな
[144]
[25]
そんなに人がいないなら…
全く知らない人でも映画だけで話は理解できる?
事前知識が必要ならやめておく
全く知らない人でも映画だけで話は理解できる?
事前知識が必要ならやめておく
[54]
>>25
全く知らなくても見れるよ
ヒーロー物の変化球版みたいなやつだし🙀
全く知らなくても見れるよ
ヒーロー物の変化球版みたいなやつだし🙀
[27]
聖衣ちゃんと作らないなら二次創作みたいなもんだし見る価値ない
[29]
いや当たり前だろ
原作ファンにそっぽ向かれるようなアレンジすんなよ
原作ファンにそっぽ向かれるようなアレンジすんなよ
[42]
これ日本が先行公開で
来月には世界公開が決定してるのに・・・
来月には世界公開が決定してるのに・・・
[43]
観に行ったけどかなり面白かった
ペガサスファンタジーが流れた時は震えた
これを観ないのは勿体無い
ペガサスファンタジーが流れた時は震えた
これを観ないのは勿体無い
[444]
[447]
>>444
インド映画見習わないとね
刑事ドラマでも踊りだしてるのに違和感ない
インド映画見習わないとね
刑事ドラマでも踊りだしてるのに違和感ない
[57]
普通に面白そうだけど
ピチピチタイツのアメコミ実写は喜んで見に行くクセに甲冑はアカンのか?
ピチピチタイツのアメコミ実写は喜んで見に行くクセに甲冑はアカンのか?
[147]
>>57
ピチピチスーツも改変と改良じゃファンの心象だいぶ違うな
ロボコップとスーパーマンの差
ピチピチスーツも改変と改良じゃファンの心象だいぶ違うな
ロボコップとスーパーマンの差
[62]
ペガサスのクロスはくっそダサかったけど
フェニックスのクロスはかっこよかったし
魔鈴さんに至っては完璧に再現してた
正直想像の10倍は面白かったわ
正直想像の10倍は面白かったわ
[420]
マリオは爆益なのにどうして…
[425]
実写やる前にアニメで様子見したほうがよかったんじゃないの
コメント
コメント一覧 (35)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それなら聖闘士星矢が受けてる国から先に上映して1か月後とかに持ってくればいいのにな
マリオだってアメリカのが先に上映してたわけだし・・・
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
主役も星矢しか出てないわなぜか序盤の序盤の暗黒聖騎士の部分の実写だわと
受ける要素ないわ。
kakitea
が
しました
半分ぐらい広告費に回すべきだった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まだそっちの方が当たる要素がある気がするわ
忍者っぽい+学生服+木刀 海外の想像するジャパン外連味たっぷりでええやんけ
剣劇の方が人気でそうだし
kakitea
が
しました
ソニピク社員がやらかしたんやれうな。
kakitea
が
しました
それか短期で打ち切られたサイレントナイト翔
kakitea
が
しました
・カシオス、トーナメント無し。
・青銅聖闘士5人は必須。(他の5人はいらん)
・前半でvs一輝まで。(暗黒聖闘士はいらん)
・後半でvs白銀聖闘士。(シャイナ、ミスティ、トレミーだけ)
・ラストでアテナの胸に矢が刺さって、
次作から黄金聖闘士編か?
kakitea
が
しました
そっちが爆死したらやべーだろうけど
kakitea
が
しました
せっかくワンピースとファーストスラムダンクで稼いだ興行収益金を
シン仮面ライダーと星矢の実写作品につぎ込んで大爆死させるのだから
もう映画製作から退いた方がいいと思う。
kakitea
が
しました
・ドラゴン紫龍をアニメ以上に紫龍にする(もちろん脱ぐ)
・アテナのビジュアルはガチでやる。
これらができてたら星矢ファンの自分でも観に行ってた
kakitea
が
しました
ハリウッドって言われても「どこが?」ってなっちゃうし
東映のへっぽこCG映画みたいな印象しかない。
デビルマンやキャシャーンや最終兵器彼女と同じで金払って見る部位がない。
最初に軽くビデオで世間の反応見てから劇場化決定!ってやればいいのに
なんで最初から劇場6部作なんだよっていう。6本全部見たらいくらかかり
完成までに何年かかるのか、途中で打ち切りの可能性はないのかって客も迷うわ
kakitea
が
しました
映画のはなんかローマ帝国のような
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アホほど兼ねかけて豪華にしてさ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
問題は星矢に誰も興味がないんだ…
今回ぐらいのクオリティでブリーチ鬼滅ワンピ辺り実写化したら凄かったはず
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
懐古厨だけだよ、この映画見てwktkするの。
kakitea
が
しました
装着シーンを凝ったらワンチャンあった
kakitea
が
しました
仮に、原作に忠実なアニメ映画だったとしても、あんまり伸びなそうと思うけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました