【疑問】ドラゴボ初期のベジータって「はぁぁぁぁぁぁ!!」って力を溜めても戦闘力は変わらないという事実
[1]
[1]
[2]
ナッパもそうやけど
[12]
子供の時あれ真似してたよな
[4]
気を解放してんだろ
ドラゴンボール読んだことある?
ドラゴンボール読んだことある?
[7]
>>4
初期のベジータは戦闘力のコントロールできんやろ
初期のベジータは戦闘力のコントロールできんやろ
[6]
ギャリック砲とかめはめ波似てるらしいし
瞬間的に戦闘力上昇させられそうやけどな
[10]
戦闘力を意図的に抑えるってのが出来なかっただけで
通常時から力溜めるくらいはできたんちゃう?
通常時から力溜めるくらいはできたんちゃう?
[14]
>>10
でも地球人が上方向へ戦闘力を変化させた時に驚いてたやん?
でも地球人が上方向へ戦闘力を変化させた時に驚いてたやん?
[16]
>>14
それは小さく抑えてたからちゃう?
それは小さく抑えてたからちゃう?
[13]
あのギャリック砲の溜めのポーズも何ら戦闘力が変わってないという事実
[54]
[47]
戦闘力を遠距離攻撃砲として利用するのに必要な溜めやん
何でわからんねん
何でわからんねん
[20]
俺らが素振りしたりひと息ついて集中するのと同じ感覚だろう
[24]
重い服脱いだくらいで戦闘力上がってるしな
[25]
スカウターがある世界で生きてて
戦闘力0にできたら便利やなあって発想にならんかったのか
ベジータすぐ習得してるし難しい技でもないやん
ベジータすぐ習得してるし難しい技でもないやん
[33]
>>25
ビーデルですら使える舞空術
パンプットレベルなら誰でも使えそうなもんだがそうはなっとらんしな
ビーデルですら使える舞空術
パンプットレベルなら誰でも使えそうなもんだがそうはなっとらんしな
[26]
戦闘力のコントロールができんってのは
単に漏れてる気配をコントロールできんだけやろ
[29]
かめはめ波って気を溜めてるからあんな感じなんやね
エネルギー波とは違うんか
結構考えられてるんやな
エネルギー波とは違うんか
結構考えられてるんやな
[55]
スゲー初期に月を壊されてるのに
その数千~万倍の戦闘力の気弾や地面叩きつけに耐えられる地球さん凄い
その数千~万倍の戦闘力の気弾や地面叩きつけに耐えられる地球さん凄い
[56]
戦闘力が上下する種族がおること自体はベジータは知ってたやん
驚くナッパに教えてたやろ
驚くナッパに教えてたやろ
[57]
キュイがベジータの戦闘力上昇に驚いてる描写が辻褄合わないんだよな
[60]
たしかにコントロール出来ないって事は
常に全力で戦ってる事になる
常に全力で戦ってる事になる
[65]
でもその戦闘力のコントロールも超だと忘れ去られてたんだよね
ジレンはやってたらしいけど
ジレンはやってたらしいけど
コメント
コメント一覧 (7)
と、尺稼ぎ。(ページを埋めたり、アニメの秒数稼ぎ)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そして後ろをよく取られる(笑)
kakitea
が
しました
上の画像の方は本気演出でしかない
kakitea
が
しました
そりゃ王子も驚くわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
驚いたのは意図的に下げられるのと一点集中で出来る事
kakitea
が
しました