【悲報】 野球漫画の傑作『おおきく振りかぶって』絵がとんでもなく劣化したのではと言われてしまう
[1]
[1]
[2]
絵どうこうよりも話が進まなすぎる
何年試合してないんだよ
何年試合してないんだよ
[14]
まだやってたんか!!
同学年だったけど俺はおっさんになっちったよ
同学年だったけど俺はおっさんになっちったよ
[4]
デジタルに変えたのか?
[60]
>>4
アナログからデジタルにかえて
全く適応できん、魅力なくなる漫画家っているよね
鳥山明ですらそうなんだからこれは仕方ない
アナログからデジタルにかえて
全く適応できん、魅力なくなる漫画家っているよね
鳥山明ですらそうなんだからこれは仕方ない
[11]
何これ
アシいなくなったとか?
アシいなくなったとか?
[15]
昔アニメとか見てたと思うんだけど何も覚えていない
[18]
>>15
EDのありがとう~♪みたいな曲は覚えてる
EDのありがとう~♪みたいな曲は覚えてる
[16]
主人公たち2年になって後輩も入ってきたから 少しずつ進んではいる
[23]
ここまでなるならAI使った方が良いだろもう
[25]
久しぶりに読んでみようと思ってもどこまで読んだかぜんぜん覚えてない
[26]
調べたら2003年連載開始だと
20年やって高校3年間が終わらないとかどういうことだよ
20年やって高校3年間が終わらないとかどういうことだよ
[35]
>>26
20年もやってるならモチベーションの問題のほうがありそうだな
20年もやってるならモチベーションの問題のほうがありそうだな
[57]
>>26
10年以上やって一晩の麻雀対決が終わらない漫画もある
10年以上やって一晩の麻雀対決が終わらない漫画もある
[53]
利き腕変更した伊藤明弘の方が上手いレベル
病気でもしてなければ説明つかないだろ
病気でもしてなければ説明つかないだろ
[56]
月刊誌で休載多いくせにラフ載せてるからビビるわ
もう経済的にゴールしてるなら漫画もゴールさせろよ
もう経済的にゴールしてるなら漫画もゴールさせろよ
[63]
まだ始まったばかりだけどダイヤモンドの功罪って野球漫画が面白い
絵が影響受けてんのかな
こっち追った方がいいぞオススメ
絵が影響受けてんのかな
こっち追った方がいいぞオススメ
[69]
>>63
絵柄とかキャラ造形は間違いなくおお振りの影響を受けてんな
人間の暗黒面をゴリゴリえぐってくるストーリー展開は全然別物だけど
絵柄とかキャラ造形は間違いなくおお振りの影響を受けてんな
人間の暗黒面をゴリゴリえぐってくるストーリー展開は全然別物だけど
[65]
アニメはかなり人気あったけど全然続編やらないよな
夏アニメでやればそこそこ人気出そうなのに
夏アニメでやればそこそこ人気出そうなのに
[68]
1年の夏で終わるか、せめて2年の春で俺たたエンドにしておけばよかったのに
2年目に入るとか無謀すぎって思った
2年目に入るとか無謀すぎって思った
[172]
>>68
作者のライフワークだからな
気長に完結を待つべし
作者のライフワークだからな
気長に完結を待つべし
[73]
単行本でめちゃくちゃ修正するんじゃなかったっけ
[102]
最新話は新1年生が入ってきて紅白戦してるところだけど
2003年連載スタートでやっと丸1年経過って考えると20年後に3年春だし
まああと30年くらいで終わりそうだな
2003年連載スタートでやっと丸1年経過って考えると20年後に3年春だし
まああと30年くらいで終わりそうだな
コメント
コメント一覧 (11)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただデジタルに不慣れなだけwww作者頑張れwww
プリンのシーンは比較してないけど単行本収載に当たって修正があったのかな?
本紙の時はさすがに笑ってしまったけど単行本では気が付かなかった。
kakitea
が
しました
元も上手くないのに手抜き覚えちゃった
kakitea
が
しました
アニメじゃないんだから動作全部描いてどうすんだよ
進まない展開にページ数稼ぎ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました