【悲報】Vtuberさん「AI絵師の違和感を解説する漫画を描きましたー!」→6.3万いいね

[1]

[57]
>>1
AIのほうが面白い漫画かけそう

[7]
そこですごーいと言えないからダメなんだよな

  




[9]
これはAIを使った方がいい

[12]
さらにデジ絵は描いてるんじゃなくてコンピューターにデータを入力してるだけだし
画像を表示してるのもコンピューターだとか拘るやつもいない

[14]
これすごくわかるわ
鉛筆で絵をかいてすごいでしょするのは理解できるけど
ペンタブとPC使って書いてすごいでしょしてるやつと同じ

[17]
AIは手がかけないけどAI絵師にその手を修正する能力がない。

[22]
いずれ「AIでイラストを描いた」が当たり前の表現になる時代が来るのだろう
違和感を感じるのは古い世代

[24]
AIを活用して書いた絵師を
裏切者とは呼ばないつもりでいるんですねえ笑

[34]
だれでもAIで神絵を量産できる訳じゃないのでご指摘には当たらない

[38]
これだと絵を描くのは、誰かにエライと言われたいからということになるな

[40]
AIを駆逐したところであなたの画力は上がりませんよ?

[47]
AIって言っても全自動でやってくれる訳ではないからな
選別と修正はする必要あるしそのへんの労力はちゃんと評価すべきじゃね?

[49]
AIイラストは
参照した学習データを明示しないといけない方向へ動いてる

[52]
二次創作と何が違うんや

[56]
よく分からんけどAIを活用する絵師とAI絵師は何が違うんだ?
一筆でも手を加えてたらAIを活用する絵師になるのか?
やっぱり人間が手を加えないと温もりがないとかそういうの?

[58]
今もうすでに呪文作成が職業になってるからなあ
レベルの高いAI絵師は名前の売れてない絵師よりよっぽど金になる

[65]
AIでも自分の絵を学習させたり
契約した絵師の絵を学習させて色々展開させるのは
時短になるならドンドンやるべきよな
勝手に他人の絵を使うのが問題なだけで

[81]
絵師にリクエスト出して描いてもらった絵は自分で描いたとは言わんよな
AIもそうやろ

[90]
よう知らんけど
AI絵師て金だけでなく、名声も求めてんの?

[102]
プロンプト公開してる人は好感持てるという風潮

[103]
言葉で絵を書くか、ペンで描くかの違いだろ
どっちもあっていいじゃん

[99]
まぁ最近のAI絵は人間の限界を突破しちゃった感はあるな
Promptも進化してるがLoRAが一気に幅を広げた