【朗報】彼岸島の松本光司先生、25年前からデジタル環境で作画していたwwww

[1]
随分先鋭的やな

[2]
意外や

[4]
パケ写詐欺はデジタルのせいやったんか

  







[6]
表紙描かせたらマジで天才

[9]
連載漫画家ってマジで全員いまデジタルなん?
貧乏な家に生まれたら機材無くてデビューもできんやん😲

[12]
>>9
むしろ手描きの方が消耗品だらけで結果的に高くつくぞ

[13]
表紙だけ外注と言われてるくらいなんだし本編もデジタル移行しろよ

[43]
>>14
ケシカスあるの好き

[15]
表紙が別人とか言われてたのにはこんな理由があったのか

[16]
なんでこんなあったかい人があんなクソみてぇな漫画描いてんの?

[19]
なんか文章読んでるだけで良い奴って分かる
IRTとかああいうクソみてェな言葉は誰が考えてんだ?

[20]
表紙てゴーストが描いてるかと思ってたら本人やったんかw

[21]
たまに狙って描いてんのかって思うことあるけど、絵文字の使い方で天然なんやなって思う

[22]
カラーのホラー先生ェ描いてたのかよ
なんでちゃんと怖そうなのかけるのに本編はああなの

[23]
25年前ってパソコンの普及率もまだまだだったんじゃないか

[25]
>>23
Windows98の時だからそこそこやな

[38]
色付くと下手に感じる漫画多いけど逆パターンか

[34]
文体から人柄が滲み出とる

[30]
ギャグ漫画化は常識人が多い定期

[28]
25年やとクーデタークラブの頃から使ってたんか…




999: 色々まとめ速報 2030/01/11(金) 00:00:00.00
【朗報】美女さん「モテる男に共通してるデートムーブはこれ。男性達は真似してよね」

【朗報】テラスハウス事件をオマージュして炎上した『推しの子』公式がついに動く!

【悲報】アメリカ版のワンピースと日本版のワンピースの違いがこちら(画像あり)

【驚愕】中世ヨーロッパの騎士、とんでもない軍馬に乗っていたwwww

【悲報】トーナメントで無関係のキャラ同士のバトルを面白く描ける漫画ほぼ0説wwww