【画像】鬼滅の刃の恋柱・甘露寺蜜璃ちゃんの刀がるろうに剣心のパクリでは?と話題に
[1]
[1]

5月7日放送のテレビアニメ『「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』(フジテレビ系)の第5話で、どうみても『るろうに剣心』のパクリにしか見えない場面があったと話題になっている。
第5話では、鬼の襲撃を受けて壊滅状態の刀鍛冶の里に、鬼殺隊最高位の剣士〝柱〟のひとり、恋柱・甘露寺蜜璃が駆けつけた。
彼女は刀鍛冶たちを襲うバケモノ相手をしなやかに斬っていく。なんと、甘露寺の使っている刀は、まるで新体操のリボンのような、長くてしなる刀であった。
「このリボンのような刀が、『るろうに剣心』に登場する沢下条張の愛刀〝薄刃乃太刀(はくじんのたち)〟そっくりだと言われています。薄刃乃太刀は、限りなく刀身を薄く鍛え上げながら、切っ先だけに重みを少し残すことで、鞭のように自在に扱うことのできる〝殺人奇剣〟。普段、張はこの刀をさらしのように腰に巻き付けて移動しており、奇襲をかけて剣心を追い詰めました」(週刊誌記者)
刀のイメージが強いのか、ネット上では今回の放送に《たまたま鬼滅の刃見ていたら薄刃乃太刀が出てきたんだが》《まんま薄刃乃太刀》《るろ剣の張みたいな刀なんだな》《甘露寺の刀ってるろ剣の薄刃の太刀をパロってる感拭えないんだよなぁ》《るろ剣の新井赤空の後期型殺人奇剣の薄刃乃太刀にしか見えん》といった指摘が殺到していると、まいじつが報じている。
引用元
https://ima.goo.ne.jp/word/237043/
[4]
ジャンプの伝統芸能なのに知らんの
[3]
若い子はるろうに剣心知らないからセーフ
[6]
同じジャンプ作品なら問題ないだろ
るろ剣の作者が問題提起してきたのなら別だけどな
るろ剣の作者が問題提起してきたのなら別だけどな
[11]
岩柱とか何とか六連とかいっぱいあるで
[14]
呪術が許されてるんだから
ある程度なんでもセーフ
ある程度なんでもセーフ
[19]
じゃあ波動拳は何にも似てないのかよ!
[25]
フニャフニャの剣なんてありがちっぽいけどそんなことないのかな
[26]
るろうに剣心もSNKとパクり合ってたしセーフ
[36]
新体操のリボンをイメージしてるんじゃねーの?
[42]
元ネタはインドのウルミですかね
ぼくが最初に見たのはベルセルクですが
ぼくが最初に見たのはベルセルクですが
[44]
ムチのようにしなる剣が漫画発だと思ってしまうのが怖いよな
[45]
薄刃の太刀自体はエヴァの使徒、ゼルエルのパクリだと思うけどな
[55]
[79]
>>55
ただの打撃武器だな
こんなペラペラじゃ急所狙って斬るなんて出来ない
ただの打撃武器だな
こんなペラペラじゃ急所狙って斬るなんて出来ない
[174]
>>55
紙でも指がキレるから肉を切り刻む実用性でいえばあるのか
紙でも指がキレるから肉を切り刻む実用性でいえばあるのか
[306]
>>174
要は戦闘不能にすりゃ勝ちだから攻撃に全振りした結果がコレ
ガキの喧嘩のグルグルパンチの延長みたいなもん
要は戦闘不能にすりゃ勝ちだから攻撃に全振りした結果がコレ
ガキの喧嘩のグルグルパンチの延長みたいなもん
[58]
甘露寺があの繊細な武器を操れるのが1番謎
[89]
たぶん編集が主導してやってるんじゃないのかな
呪術廻戦も既視感あるシーン多いし
まぁもう漫画のネタって掘り尽くされてるし仕方ないか
呪術廻戦も既視感あるシーン多いし
まぁもう漫画のネタって掘り尽くされてるし仕方ないか
[110]
つーかドラゴンボールの元ネタが西遊記だってキッズは知ってるのか?
[93]
はちまきだって気合入れれば刀になるって男塾で学んだ
[156]
例えば、剣の形を100通り考えろって課題を100人に出したら、
5割位はデザイン被るやろ
パクってなくても被る
5割位はデザイン被るやろ
パクってなくても被る
[108]
なんでもパクリパクリ言ってたら表現の幅が狭まるよな
コメント
コメント一覧 (55)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
てのが実際に存在するが。
kakitea
が
しました
それに比べたら大した事無いよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こういうキャラがいるらしい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この作者が考えるもんなんかよくパクった漫画の信者が
こういうネタがあって被るのは仕方ないんだとか言い訳するけど
じゃなくてどうみても他の漫画ありきのパクリだぞ
数珠繋ぎで一個見つかると同じ漫画から複数パクリが見つかるのが鬼滅の刃
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ゴワゴワするやろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ベルセルクも鬼滅もるろうにも元ネタはそっちだわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
チェンソとかはなってるけどこの段階でパクリが出てこないのに後から出てくるとかはない
ワンピやナルトも売れた際前期は模倣漫画がいっぱいだった
なぜか鬼滅はならないのはそういう事だ
kakitea
が
しました
何でもアレに似てる、アレのパクり、ってなっちゃう
年齢を重ねるのは素晴らしいことだけど、こういうのは悲しいな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まぁ確かにムーンよりあとの作品だけどもさ、なんか、なぁ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
てかそもそも本編が初期のジョジョのオマージュだろ?
kakitea
が
しました
そこで実際売れるかどうかは、やっぱり本編が面白いか面白くないかによる
で、鬼滅の場合は本編が面白かった、だから売れた
そして売れたからこういう「〇〇のパクリだ」みたいな“イチャモン”めいた話が出てくる
すると今度は「それを言うなら~」って『るろうに剣心』のパクリを探す奴が出てくる
終わらないし不毛なんだよ
kakitea
が
しました
明らかに同じ漫画とかから複数ネタが出てくるのはなんなの
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
落ちぶれれば今までスルーされてきたことが100倍叩かれる
分かりやすいパクリをほ・・・他の漫画もやってるとかそっちの方が香ばしいわw諦めろw
kakitea
が
しました
ただポリコレと同じ様にやり過ぎな感じもある気がする
現代で著作権は必要な考え方だと思うけど以前は創作物は先人から代々引き継ぐという考え方だったよね 例えば和歌には本歌取りと言って有名な歌の1部を自分の歌に取り込んでセンスのいい歌を詠む事は教養がある事とされている
西洋でもシェークスピアの元ネタは神話や昔話でネタに関してはオリジナルな訳ではない でもシェークスピアは偉大な作家だ
そもそも人類は長い歴史を重ねて来た訳で全くオリジナルな作品を作り出せるとは思えない どこか既視感のある設定や物語はあるだろう
本当に意図してパクリしたものもあるだろうから線引きは難しいが
今回のしなる刀に関してはるろ剣が初出という訳ではないのでパクリというほどではない気がする
他の設定は分からないが
kakitea
が
しました
るろ剣のパクリにしろこれに限らないし
ハリウッドの脚本家も言ってたけど他者の影響を受けるのは当たり前
ただ作品としてつくるまでに自分の能力のフィルターを通す
その中でどこかで見たものになったりオリジナルのものにならないなら能力不足
るろ剣も他の作品パクってるし鬼滅がパクってる漫画だってやってると信者は言うが
綾波レイから巴みたいなキャラクターを産み出すことが
鬼滅の作者や素人にできるか?って話
どのレベルで作者の個性の割合が違うと思ってんだよ
創作力のかけらもないそのまんまお出しする下手なパクリと一緒にするな
今敏もそんなこと言ってたな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
マジでアホじゃねーの
kakitea
が
しました