【画像】AI絵師さんが、正論 「これを描くのに“7800字”のプロンプトを自力で考えています。これが努力でなくて何なんですか?」

[1]


[9]
>>1
すごいな
なんかマシン語直打ちみたいじゃん

[7]
その絵が価値あるものならいいけど有象無象じゃね

  




[11]
でもよく見ると下半身がすごくおかしい

[10]
労力割いてこれだと結局あんま旨味ねえな

[12]
今は3Dモデルでデッサンとれるだろ

[13]
これが「心」なんだよね

[15]
そのネガティブプロンプトを教えてくれたら同意してやるよ

[19]
椅子と机どうなってんだよこれ

[20]
まあこれもプログラムみたいなもんだよね
創作性が無いってことはないと思うわ

[22]
ボタンからみるに服が男もの

[26]
運動音痴がラジコン作って陸上選手より速く走らせて
アスリート気取りになってるようなもんだろ

[30]
>>26
運動音痴が他人のドローンかってに持ち出してドヤ顔が正しい

[34]
うそくせー
本当ならそのプロンプト公開して再現性あるかチェックさせろよ

[35]
指もアレだけど腰が…
努力とか以前に論ずるレベルに達してないな

[42]
そこまでの試行錯誤考えると
そんなめんどくさいなら描いた方が早いか

[44]
ちょっとでも絵の勉強してるなら胸から下はトリミングするだろ
破綻を隠す努力をしろよ
なにがダメなのか理解できないから出力したの全部載せちゃうんだろうけど

[45]
上手い下手以前に明らかに破綻してる部分は最低限手直し必要だな
机の奥のところとか不気味すぎて

[56]
タワマン並みの高さを誇る学校か

[61]
同じ呪文唱えても、出力は変わってくるんだろ?

[64]
>>61
もうモデル変更LoRA・CN等多用するのが当たり前で
プロンプト・シードのみじゃ再現は不可能だからな

[63]
AI絵なのに温もりを感じると思ったのはそういう事だったか

[71]
酷すぎて反AIの成りすまし疑うレベル
センスなくても机の足がおかしいことわかるだろ

[91]
つるはしで採掘するのを短縮するためにダイナマイトができた
配達員が手紙を届ける必要性を無くすためにメールができた
塗りや構図色々な物を短縮するためにAI画家ができた

[111]
絶対損すると思うけどな
また変なこじれで隠してAI使ったとかでくだらない争いしたりとか