なろう異世界ブームなのにライトノベルがオワコンになった理由、誰にもわからない
[1]
[1]
[2]
ソシャゲ
[7]
今の中高生って読書の時間に何読んでんの?
ラノベ読まんのか?
ラノベ読まんのか?
[6]
なろうの方が需要あるから
[10]
>>6
なろう小説って40代より上やないと楽しめんやろ
なろう小説って40代より上やないと楽しめんやろ
[41]
>>10
なろうは男だと20代が1番のボリューム層
40代はケータイ小説世代の女
なろうは男だと20代が1番のボリューム層
40代はケータイ小説世代の女
[8]
粗製乱造
受賞者だけでやるべきだった
受賞者だけでやるべきだった
[16]
青春ラブコメくらいしか需要ないよな
[17]
明確になろうに取って代わられたやろ
[29]
[35]
>>29
なろうやんけ😞
なろうやんけ😞
[38]
>>29
ただのなろうやんけ
ホンマ差が無いんやな
ただのなろうやんけ
ホンマ差が無いんやな
[18]
量産されてた頃はアニメ原案として価値あっただけやろ
その畑では刈り尽くされて他に移っただけ
その畑では刈り尽くされて他に移っただけ
[24]
>>18
アニメ原案としての需要をネット漫画に奪われた気がする
アニメ原案としての需要をネット漫画に奪われた気がする
[19]
ラノベって今おっさんがJKに甘やかされる話ばっかなんやろキモいわ
[58]
[62]
>>58
こいつマジで検索の邪魔だよな人気作には必ず出張ってくるやん
こいつマジで検索の邪魔だよな人気作には必ず出張ってくるやん
[22]
なろうは読者の欲望に全振りだからそら負けるよ
[25]
SF作品まで消えたのは勿体ないな
[32]
実際面白いやつがあっても手にとってもらえないんやろな
なろうのタイトルで全て説明するスタイルになるのも合理的なのかなぁ
なろうのタイトルで全て説明するスタイルになるのも合理的なのかなぁ
[33]
とらドラ書いてた人は一般文庫に移ったわ
[34]
寧ろ漫画の方が明らかに面白いのになぜあんなに売れてたのか
[49]
>>34
漫画は高いしすぐ読み終わっちゃうじゃん
今はネットで時間が足りないほど無料漫画あるけど
漫画は高いしすぐ読み終わっちゃうじゃん
今はネットで時間が足りないほど無料漫画あるけど
[70]
[74]
>>70
既視感しか無かったのに面白かったな
こういうのでいいんだよ
既視感しか無かったのに面白かったな
こういうのでいいんだよ
[60]
20年前くらいはラノベなんてレベル低い扱いだったけど
今だとラノベレベルの文章すら読み取れない中高生少なくないんやで
今だとラノベレベルの文章すら読み取れない中高生少なくないんやで
[44]
ラノベって1冊1時間ぐらいで読み終わるんやけどな漫画と対して変わらん
多分読むきっかけがないんやろうなあ
多分読むきっかけがないんやろうなあ
[68]
2010年代と共に終わった感
[75]
小説やラノベって娯楽としてのカロリー高いんよな
今の時代に合ってないんや
今の時代に合ってないんや
999: 色々まとめ速報 2030/01/11(金) 00:00:00.00
【悲報】人気声優の平野綾さん、ハレ晴レユカイで相撲取りみたいなダンスを披露wwww
【悲報】鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』最新6話、視聴率7.6%で1話から0.4%も下がってしまう…
【画像】この『30年前なら普通の幸せな家庭』が上流家庭すぎるwwwww
【驚愕】Z世代、気付く「努力ってコスパ悪くね?親ガチャが全てだって統計で証明されてるのに」
【悲報】最近のワンピと僕のヒロアカ『一方その頃~の場面転換』が多すぎるwwww
コメント
コメント一覧 (28)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
なろうは
kakitea
が
しました
アニメはどんどんレベルが落ちているのが残念です。
kakitea
が
しました
ライトノベル読むぐらいならマンガでいいかなってなる
kakitea
が
しました
15年くらい前のラノベは幅広いジャンルをカバーしていて読んでいて楽しかった
kakitea
が
しました
00年代のネットSSの良くないところばかり受け継いでるななろう
kakitea
が
しました
中身の無いただのなろうテンプレ系は作者の妄想オナニーだから基本無理だよね
一番嫌いなのはストーリゴミでハーレム無双や奴隷ゲットして無双いちゃラブしたいだけの作品
あとは弱いって言われてるけど実はチートクラスのスキルだった系も当たりだったこと無いから嫌い
ストーリーである程度いいと思えないと漫画ですら読めないかも
ちなみになろう系で気にいって読んでる小説は3作品
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
スライムとかめちゃくちゃ売れてる
kakitea
が
しました
そして読んだから買わなくていいかとなりそう。
kakitea
が
しました
出版社なんかはそこに着目してなろう書籍化を推してるわけ
kakitea
が
しました
あと義妹生活とか狂乱令嬢とか
タイトル的にはほぼなろうみたいなのばっか
kakitea
が
しました
この2つでなろう作品には面白さのハードル下がりまくってるだけで
商業作品には勝てません
kakitea
が
しました
流行りブーストかかってるなろう系みたいに上に来ないから知られてないだけで従来のラノベみたいな作品もそれなりにある
kakitea
が
しました
男が女向けやったりするよな
昔のラノベじゃ考えられないほどボーダーレス化してるんだけどな
kakitea
が
しました
なろうは掲載サイトの話が異世界全般になった
難しい問題ですよね
kakitea
が
しました
なろう小説の異世界ブームは7年前に終わったぞ
かなり時差があるから漫画アニメと小説サイトを同一視しない方がいい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
季刊誌だったファウストも結構売れてたと思ったんだけどなあ
今は純文にコンプレックス一切持たない物書きしかライトノベルは生き残れないの
kakitea
が
しました
どれだけ違う導入やっても結局陰キャ主人公が可哀想な女の子を助けて惚れさせるって流ればっかでエグい
kakitea
が
しました
ラノベはまだ文芸を目指している
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました