【正論】荒木飛呂彦先生と荒川弘先生「Twitterはやらないほうがいい。言いたいことは漫画で主張した方がいい」

[1]
荒木飛呂彦と荒川弘の対談 twitterについて

荒木「ツイッターはやらないほうがいいかな」

荒川「私、ツイッターをやる気は全く無いです。面白いつぶやきを思いついたら、
    それを作品に入れればいい。そこで漫画力を放出しちゃいたくない。
    ネタ帳を公開しているようなものですよ」

荒木「うん。漫画で生きていくって決めたなら、言いたいことは漫画で主張した
    方がいいと、僕は思うんですよね。
    で、炎上するなら漫画で炎上すればいい」

出典:『鋼の錬金術師』大全ガイドブック「鋼の錬金術師CHRONICLE」より

[3]
ストイックよなこいつは

[16]
中身なんて知りたくないわ
おもろい漫画描いてくれればそれでええ

  







[7]
荒木は知らんが荒川は絶対やらない方がええと思う割と過激な思想してるし

[10]
尾田君はやってるけど

[66]
>>10
やってないぞ
ワンピースの公式垢に扉絵のメイキング出してる程度や

[19]
1ページずつ公開していいね稼ぎしてた漫画家

[25]
そんなのは人によるやろ
何本も同時連載するようなやつもおるし
一本しか書けないようなやつはツイッター無理やろな

[28]
まあそらそう
もしくは完全に完成した絵しか貼らず一切返信しないか

[31]
田口みたいにTwitter向いてないやつはまあやらんほうがええな

[38]
漫画をTwitter代わりにするとか嫌だろ

[90]
こういうの見ると読む気なくすよね
no title

no title

no title

[39]
マーケティングに使う場合はまた別やけどな

[44]
単行本の巻頭コメは昔からそんな感じやな

[45]
堀越みたいにやるにしてもイラスト掲載に徹するほうが良いわ

[51]
調べたら2011年の対談か
すさまじい先見の明だ

[56]
冨樫がTwitter始めたの意外やったわ
そういうの嫌いそうな印象やったのに

[68]
冨樫はいざ休載に入ったらTwitterも止まるの草生えたわ

[69]
才能ある奴はそれでいいよな
大して才能が無い人間はTwitterで承認欲求を満たすんや
まぁたまにイレギュラーもおるけど

[76]
SNS時代前から能力見せてきたから言えるんやと思ったけど
吾峠呼世晴とかもポッと出てきたから
才能ある場合はSNSでの宣伝なんていらんのやな

[79]
明るい…あまりにも…


[97]
>>79
あんな漫画ばっか描いてるくせに落書きイラストめちゃかわいいな

[263]
>>79
漫画家はみんなこの人真似しとけ

[85]
告知の場としてだけ使うならええんやけどな

[101]
そりゃ無害なツイートしてる分には問題無いケド…

[98]
荒木は確かに言いたいこと漫画に打ち込んでるな
これとか
no title




999: 色々まとめ速報 2030/01/11(金) 00:00:00.00
【朗報】美女さん「モテる男に共通してるデートムーブはこれ。男性達は真似してよね」

【悲報】Z世代のオタク、秋葉原に行かなくなる…一体なぜなのか

【悲報】アメリカ版のワンピースと日本版のワンピースの違いがこちら(画像あり)

【驚愕】Z世代、気付く「努力ってコスパ悪くね?親ガチャが全てだって統計で証明されてるのに」

【画像】最近のアニメキャラの太もも、太くしすぎて気持ち悪いことになるwwww