【驚愕】中世ヨーロッパの騎士、とんでもない軍馬に乗っていたwwww

[1]
ヨーロッパの中世の戦いというと、巨大な軍馬を操る騎士たちの激突をイメージするかもしれない。だが、実際の戦場では、もっと可愛らしい、ポニーのような馬が活躍していたようだ。

英エクセター大学の考古学者チームが、イギリスで発見された中世の馬の骨を分析したところ、ほとんどの馬の体高は140センチ程度だったことが判明したのだ。

[2]
かわヨ

[7]
そら現代のサラブレッドみたいなすぐ死ぬ生き物を戦場に出せるかいな

  







[3]
日本もそうやろ?

[11]
>>3
当時はアラブ馬じゃない地域は何処もそうや
ちなこの頃のヨーロッパの平均身長は163cm

[139]
>>11
ヨーロッパも昔は身長低いんやな
肉は貴族くらいしか食えなかったからそうなるか

[4]
お馬さんパカパカで草

[8]
今だとサラブレッドのイメージになっちゃうからな

[13]
>>8
あんなほっそい足で戦場駆り出されたらボキボキやな

[10]
馬だけでなく中世の人間も小さいのでセーフ

[14]
ばんえい競馬みたいなゴツい奴ちゃうんか

[15]
じゃあナポレオンのあの馬はフィクションなのか

[21]
>>15
ナポレオンは馬乗れなかったんやなかったか

[51]
>>15
ナポレオンの馬はサラブレッドやで
血統は途絶えたけど

[18]
だからモンゴルが無双してたのか

[70]
こういう馬じゃないんか

[19]
ラクダに乗ったほうが強そう

[66]
>>19
ゲームだとラクダ騎兵が強いイメージあるよな

[20]
アラブ馬は見た目は最高やがとつてもなく臆病すぎる
だから目隠し系馬具が生まれたんやで

[36]
ドラマや映画はサラブレッドに乗って戦ってるからそのイメージが強いわな

[60]
今の馬くらいでかい騎馬になるのはいつ頃からなんや

[94]
>>60
1800年ぐらいやない?軍馬(イッチの画像)とアラブ馬の交配種

[103]
サラブレッドって2kmとかを早く走るためだけの存在やし
車で言えばドラッグレースとかF1みたいなもんで
行軍に必要な軍用車と比べたらそら合わんよな

[49]
武田騎馬軍団!なんてのもこんなもんやったんやろ
軍団てほどでもなかったようだし




999: 色々まとめ速報 2030/01/11(金) 00:00:00.00
【朗報】美女さん「モテる男に共通してるデートムーブはこれ。男性達は真似してよね」

【悲報】Z世代のオタク、秋葉原に行かなくなる…一体なぜなのか

【悲報】アメリカ版のワンピースと日本版のワンピースの違いがこちら(画像あり)

【驚愕】Z世代、気付く「努力ってコスパ悪くね?親ガチャが全てだって統計で証明されてるのに」

【画像】最近のアニメキャラの太もも、太くしすぎて気持ち悪いことになるwwww