進撃の巨人・鋼の錬金術師「月刊誌で連載。絵は上手くありません。」←こいつがジャンプ漫画より売れた理由
[1]
[1]
[87]
アニメのおかげ
多分鬼滅以上にアニメ補正ある
多分鬼滅以上にアニメ補正ある
[91]
SS 鬼滅
S ワンピ ゴボール
A 富樫 進撃 ハガレン←ココやろな。。。
S ワンピ ゴボール
A 富樫 進撃 ハガレン←ココやろな。。。
[130]
D.gray-manとかいうハガレン進撃になる素質はあった漫画
なお
なお
[93]
ハガレンが絵が下手とか8割の漫画家が下手扱いだろ
[96]
ハガレン→ソウルイーターの系譜終わる
今のガンガンなにが看板なのかわからん
今のガンガンなにが看板なのかわからん
[97]
いやアニメ化する前からハガレンは絶対売れるってみんな思ってただろ
[101]
ハガレンはラルクアンシエル引いたのも凄かった
[102]
ハガレンはうまいやろ
あいつよりうまいやつって今のジャンプ連載陣やとサカモトデイズくらいやない?
あいつよりうまいやつって今のジャンプ連載陣やとサカモトデイズくらいやない?
[105]
ハガレンってゴリゴリの少年漫画だよな
[106]
ハガレンってむしろ初期めちゃくちゃ絵上手いやろ
終盤は雑ではある 下手とかじゃなくて手抜きを覚えた
終盤は雑ではある 下手とかじゃなくて手抜きを覚えた
[112]
>>106
連載何個も抱えて育児と旦那の介護と農業をやる異常者やからな
連載何個も抱えて育児と旦那の介護と農業をやる異常者やからな
[116]
>>112
まずハガレン連載中に出産しとる時点で異常者すぎる
まずハガレン連載中に出産しとる時点で異常者すぎる
[121]
荒川はツガイもヒットさせてるしアルスラーンに時間を取られてるのが無駄すぎる
何で荒川にコミカライズをやらせるねん
何で荒川にコミカライズをやらせるねん
[123]
>>121
ちょっと空いた時間に仕事入れてるんやろ
多分スタッフ食わせるためとか
ちょっと空いた時間に仕事入れてるんやろ
多分スタッフ食わせるためとか
[138]
>>123
ハガレン基金がなきゃ介護と農園どうなってたかわからんからな
稼げるだけ稼ぎたいやろ
ハガレン基金がなきゃ介護と農園どうなってたかわからんからな
稼げるだけ稼ぎたいやろ
[181]
ハガレンは下手やないやろ
進撃は下手やけど巨人の不気味さとか作風にはマッチしてる
進撃は下手やけど巨人の不気味さとか作風にはマッチしてる
[188]
アニメーターが昔はハガレンの主人公に苦しめられたみたいな話はしてた
どういう意味かは覚えてないが描くの面倒なんちゃう
どういう意味かは覚えてないが描くの面倒なんちゃう
[155]
進撃の巨人→売れました
ハガレン→売れました
ベルセルク→売れました
からくりサーカス→売れませんでした
からくりサーカスが売れなかったのはなんでや
ハガレン→売れました
ベルセルク→売れました
からくりサーカス→売れませんでした
からくりサーカスが売れなかったのはなんでや
[211]
>>155
原作の全盛期にアニメ化した訳じゃないから
しかもその出来が良くない
原作の全盛期にアニメ化した訳じゃないから
しかもその出来が良くない
[208]
絵はうまいほうやなハガレンは
鳥山明っぽいから古い絵かもしれんが
鳥山明っぽいから古い絵かもしれんが
[192]
るろ剣、ブリーチ、ハガレン辺りは初期の絵のほうが良いパターンだよな
[227]
2作ともジャンプでやってたら確実に違う内容になってただろうし良かったわ
コメント
コメント一覧 (11)
るろうに剣心とかよりは面白いしな
kakitea
が
しました
ストーリー構成、台詞回し、世界観構築……
やっぱり性別の壁みたいなモノってあって、女性が少年漫画を、男性が少女漫画を当てるのって難しい
漫画家の数が少なかった黎明期はともかく、今は本当に
ただ時々、そういうのを軽々と超えていく人が出るんだよなぁ…
kakitea
が
しました
ああいうのが少しあるだけで観る気失せるというか、物語の重みが一気に軽くなる。
kakitea
が
しました
月刊だからそこまでテンポを求められるわけでもないから安定してた
ジャンプ来てたら毎週引き求められるから駄作になる
kakitea
が
しました
俺の中では神漫画
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ハガレンと進撃を馬鹿にできる資格は無い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
やたらワッショイしてるのなんなんだろう不気味だ
kakitea
が
しました