【画像】美味しんぼの山岡「飯が空中で炎の中を通り抜ける、その時直に炎にあぶられる。そうしないと本物のチャーハンは出来ないんだよ」
[2]
[2]
[3]
本当のチャーハンってなんだよ
[10]
こんな大変なことしなくてもガスバーナーで炙ればいいんじゃないか
[8]
1. 空中で飯粒から油が飛ぶ
2. 飯粒が鍋に戻って油にまみれる
以上を繰り返す
2. 飯粒が鍋に戻って油にまみれる
以上を繰り返す
[11]
これ半分ファンタジー漫画だろ
[12]
幸楽苑ならコンクリートミキサーみたいな鍋で本格チャーハンができる
[13]
ウナギの回で
ガスは玉ねぎの腐ったニオイが付くって言ってた件
ガスは玉ねぎの腐ったニオイが付くって言ってた件
[16]
おおらかな時代だったんだな
[18]
空中に飛んだ米粒がどうやったら火に炙られるんだ?
物理的に納得できんは
物理的に納得できんは
[20]
こんなデタラメはアニメ版でもやってたのかな
[23]
>>20
やってた
やってた
[25]
アンタの使用人根性が悪いんだとか言いがかり付ける話か
[26]
チャーハンがパラパラになる仕組みって単純にコンロの火力だったよな
調理用コンロだから超火力にできるってだけの話だった
調理用コンロだから超火力にできるってだけの話だった
[36]
米をいくら空中に放り投げても油はとれんやろ
[41]
この作者って料理経験全く無い素人なのにお前ら持ち上げすぎだろ
[47]
ごめんこれ信じてた😅
[59]
タイ米使えば難しいこと考えなくても余裕だぞ
[70]
一粒一粒に衣が付いてる感じはご家庭では再現できねえしな
[80]
昭和のグルメ漫画なんてこういうハッタリかましてなんぼやろ
ミスター味っ子とかクソ不味そうな料理しか出て来んし
ミスター味っ子とかクソ不味そうな料理しか出て来んし
[87]
中華一番の彗星炒飯のエピソード好き
[103]
中華屋の半分くらいはしっとりチャーハンだと思うんだが、パラパラ感って必要?
[91]
家庭用で火力を上げる方法といったらもう飯の量を減らすしかない
冷や飯を使うという風潮は言語道断だ
冷や飯を使うという風潮は言語道断だ
コメント
コメント一覧 (18)
kakitea
が
しました
結果ダークマターみたいなの出てきたし。
…まあ美味しかったけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
欲張らずにご飯や具材の量を減らして作ればパラパラで美味しく作れるわ
kakitea
が
しました
パラパラにしたいなら油の量に気をつける
あと鍋肌使ってしっかり水分を飛ばすのが大事だって
鍋を振るのは味や具材、火の回りを均一化するためでパラパラには直接関係無いってさ
家庭でおいしい炒飯作りたいなら小さくてもいいから中華鍋使うと楽だと
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
中華のプロなのにまともなチャーハン作れないとか元が無理ある話だしw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
油が少ないと火が通りにくく長く炒めるためベチャベチャになる
適度な油の量で調理するのが失敗が少なく簡単だが
多めの油で短時間で炒め、油を飛ばすのは難易度が高いだけ
あと、パラパラは火が通りやすくした結果であって目的じゃないよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こいつが作ってるのはパサパサチャーハン
kakitea
が
しました
高級料理店はパラパラで油が凄いが美味い
地元料理店はパサパサで油が凄いが美味い
家庭料理はベチャ寄りのしっとりで油が凄いが美味い
ってとにかく油が凄かったが美味かったわ
餃子も多種多様で美味かったし地元の人がわざわざ焼餃子を作ってくれた
出来るならまた行って食いたいがもう難しいだろうな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あまり油ギッシュなチャーハンを好まない日本人にあわせてつくったもの
kakitea
が
しました