【ブルーロック】231話 イタリア戦で潔と氷織が進化しそうwwwww(ネタバレ・感想)
[10]
[23]
U-20以前だったら今週と先週の内容1話でやってると思う
[82]
つかカイザーの方が潔の能力信用してる感じなの笑う
潔が新生イタリアの裏を取れることを前提にしたプラン立ててる
潔が新生イタリアの裏を取れることを前提にしたプラン立ててる
[12]
清羅の出番奪ったヘイトと潔は氷織ありきでダサくないか問題を解決してきたな
カイザーネスもまたコンビっぽくなってる
カイザーネスもまたコンビっぽくなってる
[50]
潔が絵心、馬狼はノアの後継者として見据えられてたんだな
そりゃマスターにも絵心にも気に入られるわけだわ、ついでに作者の扱い的にも
そりゃマスターにも絵心にも気に入られるわけだわ、ついでに作者の扱い的にも
[60]
清羅救済でフランス戦でまた一つやること増えたんだが処理仕切れるのかね
この場合、潔はベンチスタートのほうが都合いいのか
この場合、潔はベンチスタートのほうが都合いいのか
[79]
味方の時は大して強くないくせに敵の時だけ無駄に強い凛・馬狼とかいうアンチ潔
[90]
潔をレギュラーから外してフランス戦勝負になるか疑問だわ
最終戦だしドイツみたく内ゲバ問題でも抱えてなけりゃ1番強いよな?
すぐ失点して潔出すなんて事になったら意味ないししょーもないだけ
最終戦だしドイツみたく内ゲバ問題でも抱えてなけりゃ1番強いよな?
すぐ失点して潔出すなんて事になったら意味ないししょーもないだけ
[93]
次回のタイトル的に進化しそうなのは潔か氷織なんだよね
カイザーは潔の裏をかこうとしてるだけで進化には繋がらそうだし
他に進化しそうなキャラっている?
カイザーは潔の裏をかこうとしてるだけで進化には繋がらそうだし
他に進化しそうなキャラっている?
[94]
潔のメタビは眼の描き方が他とちがうし進化する可能性はあると思う
まだこの試合で主人公感も使ってない
氷織は進化ってより何らかのエゴに目覚めるのでは
まだこの試合で主人公感も使ってない
氷織は進化ってより何らかのエゴに目覚めるのでは
[95]
自分だけの物語に酔ってなきゃいいがな
[99]
凛士より格上のカイザーにここで勝つと次戦難しくないか?
[115]
メタビ×メタビの化学反応くるか?
[132]
漫画的に親がアレで子供がまともなハズがない
このイタリア戦では分からんけど今後も氷織を掘り下げ続けるなら
行き着く先はあの親の子だなという描写になると思う
このイタリア戦では分からんけど今後も氷織を掘り下げ続けるなら
行き着く先はあの親の子だなという描写になると思う
[135]
スナッフィーの言ってる潔の特殊な才能って何のこと?
メタビはもう珍しくもなんともないし
メタビはもう珍しくもなんともないし
[144]
>>135
メタビをあそこまで昇華させた人材はいないんじゃね
潔のメタビはディフェンス含めるならカイザーより多分上
メタビをあそこまで昇華させた人材はいないんじゃね
潔のメタビはディフェンス含めるならカイザーより多分上
[118]
しかしメタビ使いを試合に出してなかったとかノアの無能が加速するで
どこまで落ちるんだよこいつの株
どこまで落ちるんだよこいつの株
[100]
潔とカイザーはぶっちゃけ決着つかんまま連動するとこが見たい
決着はプロになってからいくらでもつけりゃいいし
決着はプロになってからいくらでもつけりゃいいし
コメント
コメント一覧 (3)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました