【画像】チェンソーマンの藤本タツキ先生の『ルックバック』単行本の買取り額がとんでもない値段になる

[1]
no title

[3]
めちゃくちゃ売られとるんか

[4]
数々の有名漫画家が筆を折ったんだが?

  







[6]
面白いけど一回さらっと15分くらいで読めばいいかなって感じだもんな

[7]
高価買取のとこに並べるの嫌がらせやろ

[9]
天才商法って成功やったんかな
なんか痛いファンついたようにしか思えんのやが

[10]
タコピーと同じような流行り方だったな

[13]
発行部数の割に全然オリコン伸びなかったのに買い取りも10円はやばいやろ

[15]
ダダンダンもめちゃくちゃ刷ってるから発行部数ガーは使えない模様

[25]
初版50万部なのに実際は20万くらいしか売れてない

[44]
言っとくけど額が付いてるだけですげえから

[49]
ダンダダン300円買い取りってヤバくね
定価550円くらいだろ

[51]
安いからもう持ってくんなって言いたいんかこれ?

[56]
鬼滅も大ブームの後に安くなり過ぎみたいな煽りスレ見たわ
大量に出回る訳だから当然やと思う
チェンソも凄い流行ったし

[64]
無料から10円だから上がってるやん

[65]
古本屋に溢れてる本は人気の証やろ
タフとかマジで見かけんし

[68]
これって配信でただで見れたんじゃないの?
それでも漫画が売れたってのは
そういうことなんやろ?
それで持ってることすらって思う人が増えたんだろ

[125]
チェンソーマンの流行り方見て
自称サブカルの人は
別にマイノリティを推す自分が好きなわけじゃなくて
マイノリティを推す集団でホルホルするのが好きなんやなって思ったわ

[124]
古本屋とかもう5年ぐらい行ってないな

[146]
ルックバックはハルヒの運が悪かったねの絵位不謹慎な気もする
公開のタイミングもバズり狙ってたの透けてるし
でも面白かったから仕方ない

[118]
当たり前やろ
鬼滅なんか100円で投げ売りやぞ
いつ出てどんだけ数出てると思ってるんや

[172]
ルックバックはおもろい以前にずるくて嫌だったわ
あんな題材絶対絶賛されるし