マガジンの『金田一少年の事件簿』→この傑作があんまり人気が出なかった理由

[1]
漫画『金田一少年の事件簿30th』の最終4巻が発売
no title

https://dengekionline.com/articles/180974/

[6]
最初はコナンくんより人気だった

[3]
累計9000万部超えてんのに人気無いって無理があんだろ

  




[7]
ドラマ化で短期間で一気に売れまくって 中古市場にも大量に流れたから
一時期ブックオフで買い取り不可になったっていう話を聞いた事あるぞ

[9]
キバヤシ原作では一番売れたんじゃない?

[12]
人気だったろ
推理が結構本格的だったから週刊連載でずっと続けるのはきつかったんだろ

[14]
占星術のパクリ

[15]
第二のコナンを狙った探偵学園はこけた

[17]
量産体制に入って許されたコナンが異常なだけであって

[26]
コータローの作者が真相当てクイズに毎回応募してたんだよな

[28]
むしろコナンが国民的アニメみたいな顔をしているのがな
映画が100億行こうがなんだろうが俺には今でも不思議でならない

[34]
コナンみたいなキャラクター性が弱いからじゃね

[40]
黒の組織は愛されたのに高遠はどうしようもなかったよね

[43]
犯人が訳アリでお涙頂戴に毎回毎回ウンザリ

[51]
>>43
「犯人はこんな悲惨な境遇が!」って説明されるたびに、じゃあコソコソ密室とかアリバイ工作とかしないでまず第一に確実に殺せる手段を選べよと思うよね

[47]
夢水清志郎シリーズは何故流行らないのか
美少女怪盗とか出てくるのに

[50]
90年代の金田一のドラマは視聴率かなり良かたから大成功やろにゃ

[52]
漫画で12話くらいかかるのをドラマは45分でまとめてたからな

[84]
堂本剛版は堤幸彦だったから映像とか演出も斬新でウケた

[59]
まさかコナンがこんなに息長くなるなんて夢にも思わなかったな
サンデーお得意の後発パクリ漫画なのに

[62]
地獄の傀儡師と怪盗紳士がださい

[65]
サンデーが慌ててコナンを始めるくらいには人気出た

[70]
単行本1億突破してるしドラマも覇権
アニメやらも成功してるし人気は十分あったわ