GANTZの奥浩哉先生「漫画の実写化は原作者との密なやり取りが必要」女性「週刊連載しながらじゃ無理」

[1]
no title

no title

no title

[4]
奥先生ワンピースのファンらしいな

[5]
実写化はきちんとやればうまくいくことがワンピースでわかったわ

  




[10]
こいつライバルズサ終しても界隈の外で暴れてんのか

[11]
ガンツは最後隔週とか月1とかだったじゃん
何平気で嘘ついてんだよ

[19]
>>11
ワンピースも隔週だろうが

[12]
私そんなの知らないしーという清々しいほどの逆ギレ

[14]
見苦しい言い訳ってこういうのを言うんだろうな

[16]
資金をかなり出さないと口出せないって話だったはず
ワンピースは自社でかなり金出したんやろ

[18]
まあ奥も尾田と同じスーパーマンじゃね

スーパーマンが「ワイやっとったで」って言ってもな

[21]
俺でも名前知ってる
清野とおるの漫画に出てきたからだけど

[22]
まあZ世代は知らんよなガンツ

[46]
no title

[63]
>>46
フェミニストで草

[125]
>>46
そもそもフォロワー3桁じゃん
5桁ないと人権ない世界で何を

[25]
ワンピもここ数年休載しまくりだしな
ただのサボりというより連載以外の仕事抱え過ぎてると思う

[30]
マガジンの尾田くらいしか無理じゃね週刊できちんと連載しながらなんて

[36]
同じCGの画風で連載してる別人いるじゃん?

[39]
GANTZの実写版は微妙だったよ
大阪編のCGアニメの方は良かった

[47]
なお過去に奥浩哉は冨樫って誰?とイキっていた模様
no title

[94]
>>47
奥は鬼滅の漫画の表現にもいちゃもんつけてたし
ものすごくめんどくさい奴だな

[45]
女というものは、度し難いな!

[48]
ガンツ知ってる人はワンピ知ってるだろうが
ワンピ知ってる層がガンツ知ってるとは限らんわな

[64]
ドラクエだのワンピだの

ほんと常識や基準がジャンプなんだな

[73]
知らなかったことを責められてるんじゃなくて
釈迦に説法したことを笑われてるだけなんよなあ

[95]
no title


知らないふりしてるだけでしたとさ

[106]
>>95
よくこんなの見つけるな

[122]
>>95
どういうことだよ
なんで相手が漫画家と知りながら連載マウント取ろうとしたんだ

[158]
>>95
しかも今回と似たような話題でワロタ
もはや無敵だろこいつ

[101]
GANTZ知らないのは無理がある

[102]
GANTZ実写はジャニーズだったな可哀想に
これネトフリでやってくれってアピールだろ

[130]
あーこういうのは絡んだ方にも絡まれた方ににも関わらない方が良い