【悲報】ボクシング漫画の名作『はじめの一歩』主人公の一歩に名勝負が存在しない

[1]
なんでや....

[4]
千堂戦…

[3]
新人王戦は名試合やなかた?

  




[6]
まるで鷹村に凡戦があるみたいやんけ

[8]
>>6
ブライアンホーク前後はクソ勝負やったやん

[9]
千堂は必殺技や突出した特徴がないからなんか盛り上がらないんだよなぁ

[10]
千堂との再戦は面白かったやろ

[11]
>>10
まあでもチャンピオンになってからおもろくないから千堂が一番かもな

[15]
伊達戦はどうなん?
負けたやつ

[19]
倒し方がスカッとしない
火力高い割に部位破壊で粘るばっかやん

[20]
デンプシーロールにこだわりだしてから面白くなくなったと思うわ

[21]
基本が高耐久高破壊ヘタクソタイプやから
ボディーばっか叩くとかになるんかな

[22]
>>21
相手のテクニック二対抗するためにボディ叩いて動きを止めて頭に一撃みたいな印象は強い

[23]
ウォーリー戦とかいうクッソ叩かれてる試合

[24]
一歩がスピードタイプの相手と戦うときは「攻撃が当たらないどうしよう」ってなるのに
板垣がパワータイプの相手と戦うときは「一発もらったら終わりだどうしよう」ってなるのはおかしいやろって思う

[27]
ゲ…ゲロ道戦

[28]
>>27
ゲロ道がレフリーにバレないように反則するのはわりと好きだった

[29]
最新話では一歩がサウスポーの動きもマスターして両手のスペシャリストになる布石みたいな話やってるぞ

はよ終わらせろ

[31]
>>29
サウスポーの動きをマスターしたことで
左右上下どこから来るかわからない最強のデンプシーロールが完成したみたいなことやると思う

[34]
>>31
いやデンプシーは元々左右で撃てるから関係ない
普段の攻撃から左でも違和感なくなるから無敵になるってはなしや

[37]
デンプシーロールってコンビネーションの1つでしかないはずなのに
「デンプシーが通用しない…勝てない!」ってなるのが謎
やきうで言うならスライダーが通用しないなら他の球投げればええやんって思うんやけど

[39]
>>37
MAJORの茂野吾郎と一緒よ
ジャイロボール通用しなくなってコントロール磨いたりフォーク覚えたり色々万能にならないとアカンのや

[40]
てゆーか長く続けすぎたせいで後半はなんかこの展開見たなぁとか、こーゆう奴過去にもあったなぁってなるわな