【はじめの一歩】1434話 全盛期の力を取り戻した幕之内一歩は本気で間柴に挑むんだろうな(ネタバレ・考察)

[255]
なんか現役時代に鴨川から指導受けてた時よりも
今のほうが強くなってそうなんだけどそれでいいのか??

[149]
これだけやっておいて、間柴とはスパーしないのでは…

[251]
今回の間柴とのスパーは重要な意味を持つんじゃない?

  




[148]
パンドラ無視しても一歩の動機としてはダメダメですね

[150]
つーか結構な長い期間準備トレーニングしてるように見えるが相変わらず期間がフワッとしてる(ようになった)な

[151]
トレーニング→試合→休養を繰り返すよりも、ダメージも受けず一年中トレーニングだけをしていた一歩はとんでもなく強くなっていた!
とか

[152]
しかも、引退の原因となった病気(?)も完治してた、とか…?

[162]
鷹村は指導者としても鴨爺よりも才能ありそう

[172]
>>162
鷹村は天才タイプによくある感覚派と違ってできないやつの理由や原因を言語化できるからなそこら辺は大きいと思うボクシングの指導とかは細かく指導するし

[163]
ボクシング理論も誰よりも知ってるよな
宮田のジョルトにもすぐアドバイスしてたし

[164]
一歩復帰に向けてかなり進めてきてるね
筆がノッてるのがよく分かった

[165]
あの世界の日本ボクシングは一歩が始めてから10年くらい経ってるのに
未だに鷹村しか世界王者が居ないらしいし優秀な指導者が絶対的に不足しているのかも

[189]
日本王者で足踏みしすぎなんだよ
宮田と戦うのが最短距離とか言ってたけど実際は宮田が一番遠回り要因だし

[167]
実を知り虚を知るジョージ先生だからこそ熱い展開を期待するよな

[171]
復帰に向けての引き出し増やすトレーニング
要は真柴のスパーリングパートナーは噛ませってことだよな

[215]
一歩はどうせ本気で間柴に挑むんだろうな
スパーだってことも意識もせずに仕掛けて、また怪我負わすかも

[195]
こんな強化してスパーしたら逆に間柴ぶっ壊れるんじゃねえの