ジブリの『君たちはどう生きるか』海外向けPVが公開、日本でも宣伝した方が間違いなくウケたのでは?と話題に

[1]

[72]
>>1
少年と鷺って何だよ?
外人がつけた題名か?

[57]
クッソ面白そう
日本公開版は初日に観てるけど

  




[58]
場面場面は惹き込まれた

でも物語の流れ?というか、つかみ?は全く伝わってこなかったので
映画館に観に行くほどのモチベは沸かなかった

[60]
ポニョよりは面白かったわ

[61]
興行収入77億だっけ?
信者が100億行くっ言ってたけど大爆死じゃないのこれ

[66]
>>61
もうそんなに行ってるのか
普通に100億いくだろ
あと3ヶ月は上映してそうだし

[63]
ウケたかもしれないけどそれだと予備情報ゼロでの鑑賞という体験が失われる
そっちを重視したんでしょ

[206]
>>63
そんなの鈴木の方便に決まってんじゃん
ただ金かけたくなかったんだよ

[65]
今のキャラデザ好きじゃない
やたらヌルヌルした粘性のものを描くのも嫌

[67]
本当にどれかで観たことあるシーンばっかりなんだな

[77]
>>67
今までの宮崎作品全部見てないと楽しめないのかな
もしそうだとしたら若い人にはきつそう

[205]
>>67
自分の過去の作品振り返ったオマージュだからそら

[71]
むしろ宣伝しない試み面白いと思ったけどな

[76]
>>71
おれもそう思う
国内でとやかく言われるのも防いでるし
海外には無理だから宣伝売ってるんじゃないかな

[79]
これを80近い爺さんが作ってるって凄いな
うちの親はその年齢だと幼稚園児みたいになってしまってたが

[85]
少年が母を探しにあの世に向かう話だとちゃんと分かるな

[94]
これまでの宮崎駿要素詰め込んだ感じだな
今週見に行こう

[100]
ちょっとホラーだな
見たくはなるが、みんなこれで騙されるから、被害者が増えずに済んだ

[116]
火垂るの墓
千と千尋の神隠し
隣のトトロ
崖の上のポニョ
ハウルの動く城

見たことあるような感じが
予告に詰まり過ぎてるw

[121]
確かにこれで宣伝すれば
もっと客入ったな
興味なかった俺もちょっと興味出た

[130]
意外とホラーテイストというか不気味さを感じるな

[137]
最初のホラー展開が駿っぽくなくて好き