福井晴敏さんの『機動戦士ガンダムUC』←このガンダムが宇宙世紀の正史扱いされるようになった理由wwwww

[1]
no title

ガンダムワールドにおける公式設定とは、映像化した作品、富野由悠季による小説作品という定義を上記で解説したが、サンライズ公式設定の作品であっても、宇宙世紀を舞台とした作品を年表という括りで一纏めにすると、多少の差異が発生する。 こういった設定の差異を読者に分かりやすく解説しようと、双葉社のグレートメカニックの編集部などは、アニメ『機動戦士Zガンダム』を例に挙げて「ハヤト・コバヤシが館長を務める戦争博物館でガンキャノン109号機が展示されているから、フィルム上では劇場版『機動戦士ガンダム』を正史とするのだろう」と解説していたが[13]、サンライズの方針は異なった。

2004年当時のサンライズ企画開発室室長・井上幸一はグレートメカニックのインタビューで「富野由悠季が執筆した小説なども皆が正史と捉えますよね?そもそもファーストガンダム自体が劇場版、TV版、小説版で設定が違っているがどれも全部富野由悠季が手掛けている訳で、どれが本物なのか?と言われても困ってしまう。」と語り[13]、サンライズとしてはどのメディアが正史か明確にしないスタンスであった。

ガンダムシリーズの原作者である富野由悠季は、2015年8月27日に開催されたイベント『夜のG-レコ研究会~富野由悠季編~』で、「皆さんなりにガンダム全史みたいなものを作っていただければ良い」とガンダムシリーズのユーザーへ見解を語っている[20]。

https://w.wiki/4L5F

[3]
後付にあーだこーだ言ってもしょうがない

[4]
ZZよりトンデモオカルトやるとはね

[43]
>>4
お前の理解力が足らないだけ
ZZはちゃんとした富野印のガンダムだ

  







[5]
プラモが売れたから?

[6]
後付は別にいい
富野が関わってないのに富野風に作ってある所が本当に嫌い

[7]
ぼくのかんがえたさいきょうのガンダムも気持ち悪いけど
それ以上にミネバとかいう小娘を持ち上げすぎなのが気持ち悪い

[9]
あなた達は直線的すぎるんです!

[12]
いやまあ0083とセンチネルも大概だけどな 

[14]
ユニコーンはパラレルです!アナザーです!と宣言してれば
良いんだけど正史気取りだからガンおじから嫌われるんよ

恒星間航行すらまだなのに、その驚異のテクノロジーは
ピスト財団がオーラコンバータを解析したり
第六文明人の遺跡でも見つけたのですか?ってカンジ

[15]
F91が正史面してるのよりマシだろ

[17]
ターンAに匹敵する科学力もってたり
シャアが乗り移ってて悪さしてたり明らかに悪のりしすぎ

[21]
昔の機体を持ち出して来て一瞬無双させる演出は苦手だったな
そこで盛り上がってた勢がいるのも分かるんだけどね。俺は嫌いだった

[24]
ガンダムは最初から徹頭徹尾オカルトアニメなんだよ
だからユニコーンのオカルトはガンダムの保守本流なわけ

[28]
ナラティブの方がユニコーンの100倍オカルトでヤバい

[37]
アムロとシャアとララァが出て来ちゃったから仕方ないね

[39]
どっちにしろ眠ってたターンAに文明ごと埋葬されちゃうんだからいいでしょ

[167]
>>39
最初の宇宙世紀は文明崩壊レベルの大戦争して滅びる

[48]
福井とて数多くいる作家の1人に過ぎない
オカルト全開の映像作品にしたり正史扱いしたのは監督やサンライズの権限と責任
そこに批判の矛先向けないとまた同じような事されるぞ

[55]
ダブルフェイクが正史扱いなのも謎よな
映像化してないのに

[63]
サイコフレーム強くしすぎてF91の設定までおかしくなってる

[78]
ビスト財団…なんか世界を裏から操ってました
ルオ商会…なんか世界を裏から操ってました

福井こういうの好きすぎるでしょ
裏の権力者願望か?

[100]
富野じゃないから偽物だ~が即死呪文になると思ってんのは
後追いのアニヲタだろ
ガンダムオタクじゃないし古参でもない

[102]
宇宙世紀なんて昔からシェアードワールドみたいなもんだしな