【画像】最新の草薙素子さんが公開された模様wwwww [攻殻機動隊]
[1]
[1]
『攻殻機動隊』シリーズの公式グローバルサイトが開設。原作・士郎正宗氏描き下ろしのメインビジュアルやロングインタビューを掲載
引用元

https://www.famitsu.com/news/202310/31322325.html
引用元

https://www.famitsu.com/news/202310/31322325.html
[26]
>>1
これ左手の銃どうなってんの
手の甲に張り付いてんのか?
これ左手の銃どうなってんの
手の甲に張り付いてんのか?
[30]
>>26
銃は普通に握ってて手の甲のトゲトゲはスタンナックルだろ
銃は普通に握ってて手の甲のトゲトゲはスタンナックルだろ
[32]
>>30
銃のグリップにしか見えてなかったわ
言われてみればに鉄甲に見えるね、ありがと
銃のグリップにしか見えてなかったわ
言われてみればに鉄甲に見えるね、ありがと
[4]
お前見るたびに顔変わってんな
[8]
ええやん
CGまみれのやつかと思った
CGまみれのやつかと思った
[9]
しろまさじゃん
[10]
鶴ひろみの少佐が好きだった
[12]
もうどうやっても古臭いな
[13]
よっしゃ遂にアップルシード5巻上梓来るか!!
[15]
原作絵で普通にアニメ作ってくれないもんかね
少佐は強くて可愛くてお茶目でエ●いのが良いのにさ
少佐は強くて可愛くてお茶目でエ●いのが良いのにさ
[16]
俺も女体化したい
[17]
こういうのでいいんだよ
[21]
舞台設定の世界観が今の時代ですら古過ぎ
没落した日本ってのが想像出来んかったんやろな
没落した日本ってのが想像出来んかったんやろな
[22]
ひと目でオリジナルと分かるのはやっぱスゲー
[23]
士郎正宗って漫画が馬鹿売れして何千万部も売れたとかでもないのに、なんでろくな仕事もせずに暮らしていけるんだろ
[25]
>>23
原作としてのロイヤリティは入ってるんじゃねえの
原作としてのロイヤリティは入ってるんじゃねえの
[29]
インタビュー読んできた
[41]
コンピューターが漫画家に必要無かった良い例
[38]
これ1980年台の漫画ってのがすごいよな
今プルートゥって鉄腕アトムのリメイクみたいなの見てるけどネットの世界がないから違和感あるし
今プルートゥって鉄腕アトムのリメイクみたいなの見てるけどネットの世界がないから違和感あるし
コメント
コメント一覧 (12)
kakitea
が
しました
90年代初頭のSFギャグテイストでアニメ的な話期待して読むとがっかりすると昔から言われてる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
エ■絵で小遣い稼ぎが限界
CGも塗り下手なんだから誰かに任せればいいのにみーんなゾンビ色
ってことでドミニオン新作まっとるで
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
というか自分主体で成長と没落の二択しかないのはアニメ漫画現実非現実どれから見ても視界が狭すぎる。批評する段階にすら達してない。
kakitea
が
しました