【画像】アニメ脚本家・花田十輝さん「親ガチャとか言ってる人達はこれを読め」と富野由悠季の記事を紹介しただけで炎上

[1]
no title
富野由悠季監督:N/S高で特別授業 「ガンダム」の宿命 映画の根本 物語の意義

中略

「ちなみに富野監督が10代の頃はどんな学生だったんですか?」と聞かれると「出来の悪い学生でしたので、未来への希望は一切持っていませんでした。ただ何となく中学高校時代から好きで、“こういう方向しかないだろう”と思っていた職業が映画監督でした。ですが、僕が大学時代に映画産業が徹底的に衰退してしまって、大学3年時には、映画会社が新規採用を一切しなくなってしまったんです。考えても絶望感しかなかったので、大学4年のときには、就職のことは一切考えませんでした。ただ偶然、新聞の3行広告に、虫プロダクションが新規採用をするという募集が一回だけ載りました。それに応募したら受かったので、この職業に入ったということです。そうしてアニメみたいな嫌いなものをやるようになってしまった、というのがぼくのキャリアです。だからアニメの監督を目指していたなんていうことは金輪際ありませんでした。
 
つまり学生時代までのことを言うと、全く何にもない学生でした」と明かした。

(以下ソースに続く)
https://mantan-web.jp/article/20231102dog00m200014000c.html

[2]

[4]
親ガチャ土地ガチャが必要なのがアニメーターな

[6]
花田十輝はなんか説教したい気分だったのかな?

[7]
まあ花田先生はご親族からしてガチャ大当たりだしな

  




[5]
関連性のわからない引用だな
社会に適応して折り合いを付けて生きていけ、とでも言いたいのか?

[8]
こういうやつって大概満たされてる側が言うのが最高にダサい

[9]
間違ってねぇと思うけどな
親ガチャ以前に
自分ガチャもねぇってんだから

[13]
何でこの人親ガチャと弱者男性を例えに出したんだ?
最近の議論としての意味合いでもないよな

[17]
アニメのメイン顧客である弱者男性と親ガチャ失敗者を煽ってて草

[21]
富野からしたらいい迷惑だろ

[22]
せっかくだからガルマは親ガチャあたりなのかハズレなのか議論しようぜ

[26]
いみじくも作家ならご自分の言葉でどうぞ

[30]
富野が父親について語った記事あったよな
あれ読んでたら言わんだろこんなん

[32]
富野こそ親ガチャ成功例じゃん
no title

[34]
お禿げの面白い話をつまらん紹介の仕方で消費するとは
脚本家?の仕事してるなら反省するべき

[35]
あかほりさとるも裁判官とか弁護士になれた人なのにアニメ作家だもんな

[36]
こいつ花田清輝の孫かなんかだろ?w

[38]
親ガチャと弱者男性の意味を間違って捉えてると思う

[45]
質問に答えず自分語りばかりでマジで参考にならねーなコイツ
こいつこそ「分かってくれない大人」代表だろ

[56]
意味ないギスギス毎度入れる脚本どうにかしたほうがいいと思う

[67]
最大限に近い成功パターンを見せられて
ほら適応力次第と言われてもその陰にどれだけの死体が積み重なってるか

[58]
有名監督の威光に頼らないで自分の言葉でお説教しろよ
仮にも脚本家なら