【朗報】カウンターの江戸前寿司屋でサーモン頼むな論争に大物漫画家が参戦wwwww

[1]
騒動元

https://togetter.com/li/2252927
      ↓



[5]
サーモンがダメならいくらもダメなの?

[10]
最近江戸前寿司でもサーモン出す店増えてるよ

[4]
飯の味も違うんだし高級店なら最高のサーモン寿司を食わせて欲しいよな

  




[16]
サーモンはだめだけどトキシラズや鮭児は何故良いのか?

[20]
江戸前縛りならネタ限られてて本マグロ、ウニ、カニ、ホタテ、イクラ、ノドグロとかの魚介全て邪道だけどな

[22]
「カウンターの寿司屋が高い」ってのがそもそも貧乏人の発想だよ。全部が全部高いわけじゃない

[23]
現代の江戸前寿司は技法の江戸前で東京湾関係ないから

[24]
そもそもカウンターの寿司屋で初っぱなから注文なんてしないだろ

[25]
江戸前寿司は赤酢を使うからシャリが茶色い

[29]
江戸前寿司っておにぎりくらいの大きさなかったっけ?

[38]
勢いだけなんだよなぁ毎回
ウィット効かせてくれないと

[39]
江戸前なんだからファストフードだぞ

[41]
これ師匠云々の下りまるまる要らんやろ

[43]
サーモンって名前が良くないんじゃないの?
鮭でいいじゃん

[52]
こいつらはなんでなれ寿司作らないんだ?
寿司とはなれ寿司だぞ
伝統を守れよ

[59]
その頃アメリカ人はアボカドを乗せて謎のソースをぶっかけていた

[64]
江戸時代でも利根川で鮭を取ってただろう
ただ東遷前の東京湾に流れてた時かは知らん

[76]
サーモンを食えば寿司屋のレベルが分かる

[81]
サーモンでも国内高級ブランドの銀ヒカリとかあるじゃん

[93]
頼むのは自由でしょ、寿司屋側がうまい返しをすればいいだけ
むかし、アサリを食べたかったけどなかったからハマグリを出してくれたよ

[105]
シロザケの自然分布の南限は、太平洋側だと多摩川だったはずで
つまり鮭は東京湾まで回帰してる

多摩川まで来るなら相模川や酒匂川でも遡上くらいは見られない筈がないとも思うが
サンプルくらいは捕獲されてるのか

[162]
客に需要あればいいんじゃねえの?腐っても客商売だろ