【悲報】本物の最高級寿司屋、ネット民が思ってるものと全然違うwwwwww
[1]
[1]
[358]
>>1
こんなギッチギチのカウンターで食べたくないわ・・・
こんなギッチギチのカウンターで食べたくないわ・・・
[405]
>>1
コレはマジでそう
ただ、インスタ映え全振りで金額高くいだけの店も山ほどあるからなぁ
コレはマジでそう
ただ、インスタ映え全振りで金額高くいだけの店も山ほどあるからなぁ
[9]
寿司職人は3ヶ月でになれるって情報もアップデートしなきゃね
[10]
照明が違うからすぐわかるわ
高級店の正体は単に光の当て方に過ぎない
高級店の正体は単に光の当て方に過ぎない
[11]
食べたいもの食べられないって
まあどこの漫画で知った知識だろうな
まあどこの漫画で知った知識だろうな
[16]
本当の現実は高いだけで言うほど美味くないんだよな
SNSで私高い寿司屋行ってますアピでしか満足度が無い
(個人の感想です)
SNSで私高い寿司屋行ってますアピでしか満足度が無い
(個人の感想です)
[19]
でも完全おまかせのほうが無駄がなくてエコだよね
[22]
高い金払ってこの空間で飯食うの?
[25]
流石に今時の高級店でおまかせしかないなんて基本じゃねーのか
大将、〇〇!なんてネタでやってると思ってた
寿司だけに
大将、〇〇!なんてネタでやってると思ってた
寿司だけに
[26]
釣り?
本物は座敷でもテーブルでも個室貸し切りで
専属の人が付いてくれるもんじゃないの?
庶民の俺には気まずすぎて
普通の回る所で良いやって思ったわ
本物は座敷でもテーブルでも個室貸し切りで
専属の人が付いてくれるもんじゃないの?
庶民の俺には気まずすぎて
普通の回る所で良いやって思ったわ
[28]
高級寿司食べるお金で北海道まで行くわ
[36]
イクラとサーモン以外食べない俺はどうすればいいの?
[37]
客の望んだものが出てこない店主の気分次第の店ってこと?
[38]
高級寿司屋なんか行った事ないけど普通に2枚目のイメージなんだが
基本おまかせのみで食べられないものだけ言っとくみたいなシステムも知ってる
テレビとかでたまにやってるやんけ
基本おまかせのみで食べられないものだけ言っとくみたいなシステムも知ってる
テレビとかでたまにやってるやんけ
[39]
そもそも、高級寿司なんてないだろ
寿司は江戸時代から庶民の食べ物
寿司は江戸時代から庶民の食べ物
[40]
行ったことなくても数寄屋橋次郎とか結構知られてんじゃねえの
映画にもなったし
映画にもなったし
[43]
漫画にイチャモンつけてるとかやばすぎるなこいつ
[45]
では将太の寿司の鳳寿司は高級店ではないの?
大衆店ってことか
大衆店ってことか
[68]
>>45
「いい寿司をなるべく安く食べさせたい」みたいな店だって作中で言ってたことあっただろ
明らかに高級志向じゃない
「いい寿司をなるべく安く食べさせたい」みたいな店だって作中で言ってたことあっただろ
明らかに高級志向じゃない
[46]
2枚目は予約のみだろうな
決まったコースだけ出して時間になったら帰ってもらって次の予約客交代
アラカルトで自分が食べたいものとか注文出来なさそう
決まったコースだけ出して時間になったら帰ってもらって次の予約客交代
アラカルトで自分が食べたいものとか注文出来なさそう
[52]
2枚目みたいな店は白身魚にウニ乗っけたりして
やたら「仕事」を強調して苦手なんだよな
良い魚を厚い切り身で出してくれればいいので
やたら「仕事」を強調して苦手なんだよな
良い魚を厚い切り身で出してくれればいいので
[54]
1枚目は昔からある街なかの回らない寿司屋だろ
個人的には寿司割烹みたいなところで寿司以外のメニューがある方がいいけどな
個人的には寿司割烹みたいなところで寿司以外のメニューがある方がいいけどな
コメント
コメント一覧 (15)
下の方でも個別注文出来る店とか色々ある
kakitea
が
しました
下の方のタイプの店は基本お任せだけど握り終わり際に腹具合聞いてくるからそこで頼めたりする
kakitea
が
しました
頼む順番とか時価とかのイメージあるんじゃね?
高級店はそういうんじゃねぇから
本物はカリフォルニアロールとかやから
貧乏人は知らないだろうけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
農薬使ってようが養殖だろうがそこら辺で取れたものであろうがどうでもいい
その情報って料理人が言う必要あるのかな
食べる前にどうでも良い情報つべこべ与えてくる店は嫌い
kakitea
が
しました
値段の割に高級感出してるとこと比べろよ
kakitea
が
しました
体験に金を払うんだわ
kakitea
が
しました
美味いな。とは思うけど、何か勿体ない感じがする
たぶんもっと高い店は10貫で5000円とか1万とかするんだろうけど
美味いとは思うけどなんか勿体ないなと感じる気がする
スシローで十分じゃん?になりそう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
公に出版や放映等されている媒体で描写するんだったらそういう店に取材に行く金くらい取材費として経費で出せやけち臭い
それで取材費が出ないから上っ面のイメージや情報だけで描写した結果この作り手は高い寿司屋行ったことないんだろなとかそういう金すらケチるとこなんやなって思われる方がマイナスだろぶっちゃけ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました