【画像】昔のチャンピオン、漫画オタクでも知らない漫画しか載ってない・・・
[1]
[1]
[53]
>>1
マカロニほうれん荘とかこまわり君がないじゃん
マカロニほうれん荘とかこまわり君がないじゃん
[138]
>>1
昔から刃牙1本だけなんだなw
編集的には辞められたら物凄く困るだろうなぁ
昔から刃牙1本だけなんだなw
編集的には辞められたら物凄く困るだろうなぁ
[6]
ドカベンやってない時代のチャンピオンなんて昔あったのか
[9]
刃牙があるから割と新しい方だろ
[12]
カリュウドってのは印象に残ってる
なんか事件が起きる前か嫌な予感がしたときに
小指が疼くとかいうの
なんか事件が起きる前か嫌な予感がしたときに
小指が疼くとかいうの
[16]
4年1組起立なつかしいな
[17]
水島新司の作品聞いた事ないのだが
[28]
>>17
普通のいつもの水島野球漫画
普通のいつもの水島野球漫画
[18]
このころがチャンピオンのどん底期だな
90年代末くらいから徐々に誌面が変わってそこそこ話題作も出てきた
90年代末くらいから徐々に誌面が変わってそこそこ話題作も出てきた
[20]
この頃になると小山田いくももう描いてなかったんだな
[21]
いつ頃の刃牙だ掲載位置だと不人気じゃねえか
[41]
>>21
これが1992年14号(3月19日号)で刃牙の連載開始が1991年43号だから始まってそんなにたってないな
これが1992年14号(3月19日号)で刃牙の連載開始が1991年43号だから始まってそんなにたってないな
[22]
マカロニほうれん荘
らんぽう
魔太朗
がきデカ
750ライダー
ドカベン
エコエコアザラク
らんぽう
魔太朗
がきデカ
750ライダー
ドカベン
エコエコアザラク
[33]
そんな昔じゃなくてびびる
[34]
[62]
>>34
ドカベンとピース電器店なら知ってる
ドカベンとピース電器店なら知ってる
[204]
>>34
満天の星は量産型はじめの一歩だったな
最後はネタが尽きてリングにかけろ路線で目に見えて力尽きていった
満天の星は量産型はじめの一歩だったな
最後はネタが尽きてリングにかけろ路線で目に見えて力尽きていった
[37]
4P田中君とKジローは当時野球やってたら知ってるだろ
逆に言うと野球やってない奴は知らないだろうが
逆に言うと野球やってない奴は知らないだろうが
[52]
嘘こけと思ったらガチで知らんのばかりだな
何年なんだこれ
何年なんだこれ
[59]
鈴木蘭々といえば知念里奈も好きだったわ
夜もヒッパレよく見てた
夜もヒッパレよく見てた
[75]
いくらなんでも本気!くらいは知ってるだろ
[85]
知ってるのがあったとしても、それはアニメやドラマとかで知っただけ
コメント
コメント一覧 (15)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この1年後ぐらいにジャン浦安辺りが出てきて全盛期になる感じ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あと菊之助とかのエ○枠
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
魔界学園までは良かったけど次のリストラボーイで急失速した
kakitea
が
しました
らんぽうとか七色いんことか気分はグルーピーとかすくらっぷ・ブックとか青い空を白い雲がかけてったとか懐かしい
kakitea
が
しました
50年近く前だけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました