【悲報】アイドルの推し活に20年も捧げた女性さん、人生を棒に振ってしまい泣く

[1]
no title
20代で「このままではヤバイ」と気づける方は幸せですが、中にはアラフォー以降で気がついて遅すぎる婚活を始める方もいます。 和子さん(仮名・38歳)もそんな一人です。

特に将来やりたいことがあるわけでもなかった和子さんにとって、就活は辛いものでした。ですがなんとか内定が出た今の企業に就職します。
社会人になっても実家暮らしだったため、自由に使える金額が一気に増えました。慣れない仕事のストレスもあり、オフ会やライブへの参戦が一番の生きがいだったとか。

カラオケボックスで好きなアイドルの誕生日に集まって本人不在の誕生会をやったり、ボーナスで地方遠征に行ったりしました。
手帳は先々のコンサート予定で埋まります。自分の年齢は上がるのに、キャリア、私生活は停滞しっぱなし。でもそこは「まったく考えていなかった」とか。

36歳頃に一念発起してマッチングアプリに登録しましたが、マッチングしてもメッセージで何を送ったらいいのかも分からず、結婚相談所に切り替えたという和子さん。
でも申込が来るのは、40~50代の年上男性ばかり。申込が来ては悲しくなり、落ち込み、誰とも会わず今は幽霊会員状態です。

アドバイザーから「会ってみないと分からないから」と言われて、一人だけ“一番マシ”と思った40代男性と会ってみました。でもお見合いの場で会った相手は、写真より太っていて「別人」の男性でした。
「その彼と話しているとぐったりしてしまい、まずますやる気が起きなくなった」そうです。

引用元
https://joshi-spa.jp/1270026

[2]
これが現実

[3]
他人ではなく自分を推せ

[17]
「好き」じゃなくて「推し」みたいな意味不明なこという若い女増えてるよな

  




[18]
飯田圭織のファンは結婚も出産も祝福していたと言うのに

[28]
>>18
不満だった奴らは迷路から出て来れないらしい

[19]
綺麗じゃないのにイケメン好きの根暗は終わってるね
遅れたんじゃなくそもそも無理

[22]
でもフェミ拗らせないだけ偉いじゃん?

[27]
現代のまんさんって若いうちはなんの苦労もなく生きていけるから年取ると大変だねw

[30]
誰かしらのファンや追っかけしてても恋人いる人らおるやろ?

[31]
恋人ができないから推し活に逃げてるんじゃないの?

[38]
正社員やってるだけ偉い

[39]
みんな一緒だよね!恋人なんていらないし出来なくて苦じゃないよね?という同調圧力を使う事で自分も誤魔化してるけど置いてけぼりあり得るやろな

[47]
でもオフ会やライブで相手を見つけられなかった雑魚だよね

[50]
>>47
ジャニオタとか同性しかおらんやろ

[48]
写真を撮るにも青色の服ばかりで顔色が悪く映る

コンサルタント「和子さんは青が好きなんですか?」
和子「私の担当の色なんです」
コンサルタント「?」

[55]
アイドルオタってなにが楽しいのか理解できんわ
アイドルってだけでおっさんしゃぶらされてんの確定やろ

[57]
アラフォー婚活おばさんの中だとこれでも仕事してるだけマシという現実

[60]
人を好きになることすらなさそう

[61]
幻に翻弄された人生

[63]
今の時代無理に結婚せんでも仕事してるならええやろ

[67]
ちょっと年上くらい許容しろよ結婚する気あるんか

[69]
まず相手を認めて好きになる事でもないと中々結婚なんて難しいしな
勢い必要やし
それ何十年とやってなかったらなかなか無理よな

[75]
別に老人になってもアイドル追っかけてりゃええやん
結婚だけが女の人生じゃなかったのでは?