【衝撃】ジャンプ+の看板『怪獣8号』9号が出てきたのに最新回のコメント欄が批判一色になる
[1]
[1]
[4]
Xでも冷え切ってて光の読者の減少が危惧されている
[7]
九号がなんの魅力もないのに黒幕ムーブしてるのもアカンわ
[17]
そもそも怪獣が出てこないで怪人ばっか出てくるやん
[6]
8号は間に合わなイとか言ってるけど
そもそも今どこにいて何やってるのか読者に1ミリも伝わってないので
焦燥感以前に何やってんだこいつ感しかない
そもそも今どこにいて何やってるのか読者に1ミリも伝わってないので
焦燥感以前に何やってんだこいつ感しかない
[8]
やめんか今回出てきた大怪獣共はつい先程生まれたばかりなんじゃ
[2]
ちょっと前まで面白いの認めてコメントしようみたいになってたやん
またつまらなくなったの?
またつまらなくなったの?
[21]
ゲー魔王は未だに賛否両論を保ってるぞ
[24]
怪8 針 道産子 ゲー魔王
この辺やばいよな
歴史のもアカンの?
この辺やばいよな
歴史のもアカンの?
[12]
[19]
>>12
単行本作業でイラスト回だったときは平和だったから
なお作画担当を解放しろが大半だった
単行本作業でイラスト回だったときは平和だったから
なお作画担当を解放しろが大半だった
[25]
ジャンルの上手さではゴダイゴが上回ってても
最初の引きの上手さと一般受けでは怪8が上
そしてジャンプラはそこが一番大事なんだ
最初の引きの上手さと一般受けでは怪8が上
そしてジャンプラはそこが一番大事なんだ
[26]
ディアスポレイザー好きなんやがなんであんなに人気ないんや
[3]
キャラの顔がむかつく
[36]
これもう令和のテラフォーマーズやろ
[44]
ジャンプラのコメ欄民度やばすぎるよな
マガポケとかサンデーのやつなんかはそうでもないのに
マガポケとかサンデーのやつなんかはそうでもないのに
[57]
>>44
そのへんは作品によるというか
コメ欄壊滅四天王
針太郎
歴史メンタリスト
道産子ギャル
ゲー魔王
怪獣8号
同じ金曜でもバンオウやサチは応援コメント一色やし
そのへんは作品によるというか
コメ欄壊滅四天王
針太郎
歴史メンタリスト
道産子ギャル
ゲー魔王
怪獣8号
同じ金曜でもバンオウやサチは応援コメント一色やし
[45]
今の戦闘今年の頭から始まってるんだな
やっと終わるかと思ったら雑におかわりきたしそら荒れるわ
やっと終わるかと思ったら雑におかわりきたしそら荒れるわ
[5]
[68]
エヴァほどの社会現象はなかったよね
[82]
怪8は呪術と同じやな
主人公が大した活躍してなくてサブキャラのがよく働いてる
敵側が圧倒的有利を作りすぎて主人公サイドが絶望的な状況でも健闘してるとかのカタルシスがない
主人公が大した活躍してなくてサブキャラのがよく働いてる
敵側が圧倒的有利を作りすぎて主人公サイドが絶望的な状況でも健闘してるとかのカタルシスがない
[85]
怪獣はなんで作者が9号をここまで好きなのかたぶん誰も理解出来てないやろなぁ
[88]
オペ子がびっくりしたり泣いたりしてるだけで仕事しない漫画
[90]
>>88
この作品で一番オリジナリティあるのはあのオペ子やな
あんなオペレーター見たことないわ
この作品で一番オリジナリティあるのはあのオペ子やな
あんなオペレーター見たことないわ
[104]
怪獣と一対一での戦闘をダラダラやってたが
何故か全部ちょっと人間が頑張れば勝てる強さに統一されてたな
[131]
てか結局デカい怪獣全然出てこないの草
どいつもこいつもベラベラ喋るしわざわざ怪獣って設定にする必要ある?
どいつもこいつもベラベラ喋るしわざわざ怪獣って設定にする必要ある?
コメント
コメント一覧 (11)
怪獣が面白いとは言ってない
kakitea
が
しました
あのリアクション要員が不快感の大本だと思ってる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
コメ欄は粛清祭りで熱い熱いだからな
kakitea
が
しました
実況席とおっさん消そうとするやつ
kakitea
が
しました
ラスボスムーブかましたらいいのに
9号健在で怪獣だけアホみたいに量産されるから
そりゃ読者も怒るわ
kakitea
が
しました
ブリーチとかそっちの方を目指したんだろうけど、主人公が完全に空気なのはダメでしょ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
絵が下手になって見てられないし盛り上がらないから面白くない
まぁアニメが爆死した時点で元から面白くないって分かったからな
kakitea
が
しました
オペレーターも鼻血出したら良いんじゃない
怪獣も虎も鼻血出そうよ
kakitea
が
しました