【朗報】タレントの中川翔子さんが改名を発表。しようこ→翔子(しょうこ)に

[1]
タレントの中川翔子が11日、本名を改名することを明かした。自身のYouTubeチャンネルで報告した。

「超重大なお知らせです」のタイトルで投稿された動画。中川は「改名しました」と本名の「しようこ」から、「翔子(しょうこ)」に変更すると発表した。

「結婚したら改名しようと思っていて」と明かした中川。ローマ字表記で「SHIYOUKO」と記され、そのたびに「SHOKO」と訂正するのが面倒だったことなどを説明しつつ、「よし、休みだ行こうってことで裁判所まで行ってきました」と申請してきたことを明かした。

今後は裁判所からの連絡を待ち、正式に改名することになるとした。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/172821d74c854e38dd712ea1c6cc5eed784d550d

[3]
こしょう

[6]
なんで今まで放置してたんだ

  




[2]
キユーピー禁止

[4]
そのままの方が話題や蘊蓄のネタになるから有益だったのに

[5]
えー亡くなった父親が付けた名前なのに?

[70]
>>5
薔子(しょうこ)にしようとしたけど
常用漢字じゃないからと役所に拒否され
母親がキレて平仮名で(しょうこ)と汚く書き殴った字が(しようこ)と勘違いされてしようこという名前になった

[80]
>>70
ダイユウサクかよ

[10]
お父さんがくれたものなのに?

[20]
しようこだったことを知らなかったわ

[21]
shoko? shouko?
どっちでもいいの?

[24]
父ちゃんの意思はしょうこだったけど
母ちゃんの字がヘタクソだったり漢字判らなかったんか?

[25]
戸籍上は「中川しようこ」だったんか
んで結婚を機に「〇〇(新姓)翔子」に改名したと

[26]
もう「しよこたん」とは呼べないんだな

[32]
戸籍にフリガナはない
住民票もふりがなって本来無いから裁判せずに役所で簡単に変更できたと思うんだけどまた嘘つきか?

[33]
改名は郵便物メール数年分とか提出物が多いと聞いた
最初は棄却も珍しくない
裁判所から決定が出ても区役所での戸籍届は別途必要だし

[38]
しようこ、なのにしょこたんて言ってたのかよ
しよこたん、だろ

[39]
話題作りに必死

[40]
字が下手すぎてしようこになったっての恥ずかしすぎるもんな

[43]
翔とか雫とか楓とか生まれた時には漢字が使えなかったが
今使えるようになったから改名した人って割といるのかな

[48]
いや、親にもらった名前は薔子(しょうこ)だろ
なんでしょこたん・・・

[53]
ほんとだ、ぐぐったらしようこだったんだ
芸名が本名になるとか新しいやん

[72]
これ散々言われてたんだから改名するべきだったんだよ