【朗報】ガンダムのデザインって『RX-178 ガンダムMk-Ⅱ』で完成してるんだよな

[5]
no title
初代とMark2がシンプルに一番カッコいい

[3]
ティターンズカラーの方が悪っぽい感じがして好き

[4]
異論はない
実はジムカスタムでいいですかね

  




[7]
なんで黒くしたんやろうな

[10]
ほんこれ
ガンダム系で一番好きだわ

[11]
なんでわざわざヘッドフォンバルカンなんてつけたのか謎

[25]
>>11
ジムやボールと同じく、投射火力を目的としたユニットだから
と思うのが一番いいんじゃいかね

エース機でない

[12]
完成してるというかこの辺の文法の模倣から離れられなすぎというか
デザイナーもユーザーも

[15]
ガンダムマークⅡは
黒いのを主役機にした方が良かったな
黒いガンダムのがカッコいいし

[16]
性能低いって言うけどアムロはディジェなんかより乗りたがってたよ?

[17]
360度スクリーンって天才だよね

[74]
RX-93を見るまでは究極と思ってた
ΖとかΖΖはガンダムっぽい何かでしかないと感じた

>>17
実用性があまりないけど作画省略や演出の都合にはちょうどいいよね
機動性がウリなら背面とかはちっちゃいモニターに投影して何かあったら急旋回して正面向ければいいんだし

[19]
ΖやΖΖと並んだ時の華のなさは異常
量産機に毛を生やしたレベル

[20]
今の若い子はMkIIみたいなマッシブな体系大キライだと思うよ
こういうの好きなのってドムだリックディアスが良いとか言ってるデブ専だよ

[24]
>>20
リックディアスこそ究極の美だろ?矯正するぞ!

[22]
いかにも次世代機って感じでかっこいい。
デザインが複雑になってアニメの制作は大変だったろうね・・・・

[28]
地味だと思ってたらGディフェンサーと合体してスーパーガンダムに

[30]
実際Zの時ガンダムデザインで相当苦労して出来たのがMK-Ⅱだから
その前(大河原)の時点で既に完成してたんだろうね

[39]
近藤版の試作機3機とも少し違うのが良かった

[44]
プラモみたいな立体物で見ると∀が至高だけど∀のフォロワーはいなかった

[47]
当時はリアルなアプローチのおもちゃガンダムだったんだろうけど
今の時代に見るとやはり関節とか「あ、ガンダムだな」って感じだけどな

[76]
ガンダム→Zガンダム
放映7年しか期間開いてないんだがデザインが相当飛躍してる
この間なにがあったんだ