【朗報】大物漫画家さん「カツ丼が食いたい奴はいつでも俺に言ってくれ。」←これwwww
[1]
[1]
[161]
>>1
写真の構図が素晴らしいな
写真の構図が素晴らしいな
[116]
>>1
車田正美がゆでたまごにおごれば吉野家の悲劇は避けられたのでは
車田正美がゆでたまごにおごれば吉野家の悲劇は避けられたのでは
[4]
食わせてやるとは言ってない定期
[8]
なら電話番号も書いとけよ
[10]
こういうの言えたのって時代だよな
一般市民は干渉出来ない領域だったけど
いまこんなん言ったらネットで直接絡まれてしまう
一般市民は干渉出来ない領域だったけど
いまこんなん言ったらネットで直接絡まれてしまう
[22]
>>10
バブルの頃ってサラリーマン差別あったんだよね
今もうサラリーマンの地位上がりまくってすごい
バブルの頃ってサラリーマン差別あったんだよね
今もうサラリーマンの地位上がりまくってすごい
[11]
これ星矢の何巻かにも書いてたな
カツ丼はいつでも食えるようになったが何か満たされない
カツ丼はもう食いたくねえ
みたいなやつ
カツ丼はいつでも食えるようになったが何か満たされない
カツ丼はもう食いたくねえ
みたいなやつ
[12]
食べたいですお願いします
[16]
今じゃかつやのお陰で庶民は安くカツ丼が食える
本当感謝しろよお前ら
本当感謝しろよお前ら
[27]
「先生…かつ丼が食いたいです」
「言ってくれとは言ったが食わせてやるとは言ってない」
「言ってくれとは言ったが食わせてやるとは言ってない」
[30]
ついに男坂完結したな
[73]
伝説の打ち切り漫画『男坂』を完結させたのには感動した
https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755426451797
https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755426451797
[36]
これはまさか美味しんぼの名作回の原型なのか?
[38]
今だとYouTuberに突撃されるからな
[39]
80年代前半まで今のうな丼くらいの地位だったよな
[55]
星矢の何巻だったかは忘れた
少年の日に欲しかったものは大人になった今、
ほとんど手にすることが出来た。
カツ丼も腹いっぱい食った、豪邸も手に入れた。外車も買った。
金髪の女がいる外国にも行った。
その気になりゃ南極にだって行けるんだろう。(行きたきゃねーけど)
だが少年の日に本当に本当に夢見たものはなんだったのか?
何でも手に入るハズの今、それが蜃気楼の様にぼやけて分からない。
もう、カツ丼は食いたくねぇ。
少年の日に欲しかったものは大人になった今、
ほとんど手にすることが出来た。
カツ丼も腹いっぱい食った、豪邸も手に入れた。外車も買った。
金髪の女がいる外国にも行った。
その気になりゃ南極にだって行けるんだろう。(行きたきゃねーけど)
だが少年の日に本当に本当に夢見たものはなんだったのか?
何でも手に入るハズの今、それが蜃気楼の様にぼやけて分からない。
もう、カツ丼は食いたくねぇ。
[97]
>>55
ハードボイルドだなあ
ハードボイルドだなあ
[84]
>>55
恋焦がれていたものほど
いざ手に入れて見ると大したコトはない
結局何かを狂ったように追いかけてるトキが一番高揚するちゅうことかね
恋焦がれていたものほど
いざ手に入れて見ると大したコトはない
結局何かを狂ったように追いかけてるトキが一番高揚するちゅうことかね
[70]
車田正美って美少年ばっか書いてるけど中身は男塾なんだよな
そこが魅力
そこが魅力
[77]
物欲が満たされたはずなのに満ち足りないってほんまキリがないな
[82]
俺もこの年代だから判る
甘いお菓子とか滅多に食えなくてな
1円もあれば手のひらにどっさり駄菓子が買えた時代よ
もちろんその1円がなくて普段は柿とかがおやつなんだけどな
甘いお菓子とか滅多に食えなくてな
1円もあれば手のひらにどっさり駄菓子が買えた時代よ
もちろんその1円がなくて普段は柿とかがおやつなんだけどな
[100]
リングにかけろ2の
前書きだか後書きだかで、特攻精神や社畜根性を煽ったこと反省してて
やめていいんだ逃げていいんだ、みたいなこと書いてたね
前書きだか後書きだかで、特攻精神や社畜根性を煽ったこと反省してて
やめていいんだ逃げていいんだ、みたいなこと書いてたね
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
他は大抵打ち切り
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
つまり食えれば死んでもいいという事だ
できんのか?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました