【衝撃】東浩紀「宮崎駿も新海誠も、主人公は少年や学生…日本人はなぜ「老い」を肯定できなくなったのか?」

[1]
no title

「宮崎駿」も「新海誠」も、主人公は少年や学生…日本人はなぜ「老い」を肯定できないのか【思想家・東浩紀が考える】(現代ビジネス)

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/0531a43726bf883b5690ad85005cc0679879c310

[5]
アニメやし主人公はそら視聴者に合わせた若者になるやろ…

[8]
こんな頭弱いこと言う人やったんやな

  




[9]
子供主人公の映画は子供しか作れないな

[11]
主人公少年少女ばっかり←わかる
なぜ老いを肯定できないのか←なぜこの発想に至るのかな😅

[12]
さすがあずまんが大王
鋭いね

[13]
はやおとかイキイキした年寄り描くの大好きやん

[15]
逆にピクサーやディズニーは年寄り主人公多用してますか?って話
みんな少年少女や青年美少女やんけ

[38]
>>15
ファンタジーって基本児童文学やから対象年齢低いのは当然だろ

[20]
まぁ昔から日本は高校生ぐらいの主人公多いよな
ゲームもそうだし

[32]
>>20
呪術廻戦もヒロアカも、なんで高校生戦わせるんやろうなぁ?

[25]
子供向けだから主人公の年齢を下げてんだよ

[29]
今のアニメに親しんだ層が高齢者になったら出てくるんやないの

[34]
若者向けの映画だからじゃないのか

[36]
ジジババ向けドラマはちゃんと中高年が主人公じゃないか

[39]
おっさんはまだ陽の目を浴びてる方や
ほんまにおらんのはおばさん主人公

[43]
ドラマならともかく汚ねえジジイが主人公のアニメとか観たくないわ

[60]
サザエさん見てなぜ令和の家庭を肯定出来ないのかとか言ってそう

[63]
大人に「アニメ観るのなんざ卒業しろ」って言う方が正解じゃないのか

[76]
逆におっさんが主人公で大ヒットしたアニメなんてあるか?

[82]
>>76
シティーハンター

[83]
>>76
うーん…異世界おじさん!

[80]
逆におっさん、おじいちゃんが主人公の映画作って誰が観るねん
興行として売れそうなポイント抑えて作るのは当たり前やろ

[91]
ジェイムズ・リンクス(49)声:玄田哲章
そんな主人公のロボットアニメもありました

[51]
お前のためにアニメ作ってねーよ
で終わる
お前こそいつまでアニメ作っているんだって
東浩紀てアニメ好きそうだもんな