【正論?】中国の人「バキの烈海王は好きだけど、辮髪は清朝時代からだし中国4000年の歴史要素ないだろ」
[1]
[1]
[2]
むずかしいことをいう…
[3]
ジュラ紀の人もいます
[4]
日本人が思い浮かべる古典的な中国人って辮髪の人多いよね
そういうのを印象付ける作品がラーメンマン以前にもあったんやろか
そういうのを印象付ける作品がラーメンマン以前にもあったんやろか
[5]
むかしむかしのアクアラングや豪華客船が普通に
出てくる中国は許せるよな
だってゆでだもん
出てくる中国は許せるよな
だってゆでだもん
[6]
アルヨとか言わないだけましやろ
[8]
なんか少林寺みたいなとこで武道続けててみたいな話だから
日本で伊賀の里かなんかで忍びの人らがずっと忍術伝承しててという場合
今風の装束でとは同じ日本でもしない
ライタイ見に来てた人らが今の一般中国人という事であれがズレてんなら
そりゃごめんなさいだろうが
日本で伊賀の里かなんかで忍びの人らがずっと忍術伝承しててという場合
今風の装束でとは同じ日本でもしない
ライタイ見に来てた人らが今の一般中国人という事であれがズレてんなら
そりゃごめんなさいだろうが
[14]
>>8
まぁ4000年言うなら
漢服着てないと変て話なんやろ
まぁ4000年言うなら
漢服着てないと変て話なんやろ
[11]
女真族は確認されてるのが1100年以上前からなので
確認されていないだけで4000年以上前からいたかもしれない
確認されていないだけで4000年以上前からいたかもしれない
[13]
大体ラーメンマンが悪いからゆでに言え
[15]
中国のドラマに出てくる日本人もどっか変だから
そこはお互い様だぞ
理性ある中国人ならわかってると思うが
そこはお互い様だぞ
理性ある中国人ならわかってると思うが
[17]
ジェット・リーの出世作「少林寺」も辮髪だったし
まあいいじゃんそういうの
まあいいじゃんそういうの
[19]
でも烈海王って黒竜江省出身だし満洲族の可能性高いだろ
[27]
侮辱か?
太極拳あんじゃん
ジョンス・リーが理想なのか?
太極拳あんじゃん
ジョンス・リーが理想なのか?
[31]
烈海王初登場なんて大昔の頃だからしゃあない
[66]
[33]
今でもカンフー映画は作られてるし
公園で震脚してるらしいから
違和感はない
公園で震脚してるらしいから
違和感はない
[35]
ラーメンマン
006
シャンプー(他らんまキャラ)
烈海王
レイレイ
つんつくつん
李小狼
中国キャラっていうとこんなか?
006
シャンプー(他らんまキャラ)
烈海王
レイレイ
つんつくつん
李小狼
中国キャラっていうとこんなか?
[36]
んなもんメキシコなんてポンチョとヒゲの陽気な楽団やんけ
[39]
逆に外国の作品の日本人キャラってどう書かれるんだ?
眼鏡と出っ歯とカメラか?
眼鏡と出っ歯とカメラか?
[81]
>>39
出っ歯はなくてもメガネは結構着けられてる事多い気がするな
メガネと体型で中国人キャラと差別化してるとこある気がする
中国人キャラはがっしり恵体で日本人キャラはヒョロメガネ
出っ歯はなくてもメガネは結構着けられてる事多い気がするな
メガネと体型で中国人キャラと差別化してるとこある気がする
中国人キャラはがっしり恵体で日本人キャラはヒョロメガネ
[67]
気持ちはわかるけど刃牙はギャグ漫画だから許されてるとこあるな
ああいうのは格闘技漫画の中国キャラのお約束でもあるし
ああいうのは格闘技漫画の中国キャラのお約束でもあるし
[70]
パリピ孔明は中国人喜んでたぞ
あとキングダム
あとキングダム
[73]
これはちょっと4000年くらい考えれば分かることだと思いますよ
コメント
コメント一覧 (17)
kakitea
が
しました
若き日の美輪明宏みたいなツラしたムキムキマッチョの
唇プルプルモンスターで
師匠はゴキブリだぜ?
そんな日本人格闘家いねえよwwww
kakitea
が
しました
清朝の時の髪型が格闘と相性良かったから続けてるだけ
もしくは何代か前の満州族出身のトップが弟子に押し付けたとか
kakitea
が
しました
そんな事言いだしたら人背負って水上を走れるのはおかしいって話になる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
海王御一行と他の強キャラ中国人で
一番、今のちうごくっぽいキャラって誰よ?
ろんしょぶんとか???
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました