[7]
人気無かったらアニメかもされないし
映画化もされてないぞw
映画化もされてないぞw
[8]
10年以上前にアニメ化やコンシューマー出たのに?
[9]
Zeroで人気が再燃したんやろ
[16]
FateありきのFGOなんだなぁ
今はFGOが一つのコンテンツとして独り歩きしてるから
皆誤解しちゃうんだけどね
年齢層からしてそう思い込むのも…まぁ仕方ないね
今はFGOが一つのコンテンツとして独り歩きしてるから
皆誤解しちゃうんだけどね
年齢層からしてそう思い込むのも…まぁ仕方ないね
[30]
zeroまでとzero~UBW間はそんなにそんなにだったイメージはある
それでも普通にコンテンツ力あったとは思うが
それでも普通にコンテンツ力あったとは思うが
[37]
ゲーム界掌握してたらイキリ鯖太郎とか言われんやろ
[44]
原作の方がFGOより面白いけどな
きのこ節嫌いならZERO見たらええし
きのこ節嫌いならZERO見たらええし
[48]
マシュが下半身潰された場面ても
士郎ならひたすら喚き散らすだけだったやろね
あそこで優しく隣に座る立花とは器が違うわ
士郎ならひたすら喚き散らすだけだったやろね
あそこで優しく隣に座る立花とは器が違うわ
[51]
>>48
さっさと逃げろ定期
さっさと逃げろ定期
[56]
抜け出そうにもできへん感じやなかったっけ
[66]
これが最強イケメン士郎さんやぞ
震えて眠れ

なお世界線
震えて眠れ

なお世界線
[95]
イリヤとかいうきれいなまどマギ
[104]
なんでもいいからはやく月姫リメイク出せ、というのが古参の本音では
[114]
>>106
月姫ってアニメ化したっけ?
月姫ってアニメ化したっけ?
[119]
>>114
その話はNG
その話はNG
[130]


ええんかこれ
[132]
>>130
麻婆食わせろ
麻婆食わせろ
[134]
>>130
センターわけじゃないとシエルっぽくねえよなあ?
センターわけじゃないとシエルっぽくねえよなあ?
[150]
実際古参の型月厨で喜んでFGOやっとる奴おるんか?
イナゴに嫁洗脳されて寝取られるのを楽しめるんか?
イナゴに嫁洗脳されて寝取られるのを楽しめるんか?
[151]
>>150
洗脳好きなら楽しめるやろ
洗脳好きなら楽しめるやろ
[152]
>>150
同じ設定世界観としてのパラレルとして楽しんでるやで
同じ設定世界観としてのパラレルとして楽しんでるやで
[154]
むしろオリンピック並みの周期でし
か新作出さなかったあの時代の何がよかったんだと古参やけど言いたい
[105]
鉄ヲタが撮る写真のおかげで鉄道ファンが増えた並の理論で草
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/157376718/
コメント
コメント一覧 (10)
お手帳持ったかな?
10年以上前まではDEENでアニメ化ファンゲー・格ゲー発売と朝露をすする程度だったのが、ZEROアニメ化以降水道が引かれたかのように安定供給されるようになって、FGOで洪水になった感じ
今はでかくなりすぎ
昔はこっちからあからさまに批判せん限りは噛みつかれることはなかったけど、今はこっちから絡んで行かなくても勝手に視界に入って来てはイキり散らす印象